ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例
2025年09月30日 19時00分
2017年6月に、冬季には乗れないエリーゼを購入しました。 一年に3ヶ月ほど乗れない時期がありますが、それを補うほどの楽しさがこのクルマにはあります。 休み、晴れの日限定での出撃になります。 よろしくお願いします。 写真はデジイチで撮影してます。 こちらの愛機は【D7500】。 2018年7月より稼働です☆
ある金曜日⋯。
午前中で仕事をかち上げ、石川県加賀市へやってきました。
石川県加賀市のデカ盛りのお店といえば、ここですね。
【お食事処おさむ】
(おさむ食堂)
ガテン系の方々が集うお店です。
コレが目的です。
デカ盛りしょうが焼き定食
13時20分店内着。
座って0.1秒でおばちゃんに注文。
着丼が待ち遠しいですね!
デカ盛りの注文は、13時15分までとのことでした⋯😭
この日は出直すことになりました⋯。
出直すとなれば、翌日に向かうのが礼儀。
土曜日の朝から出撃です。
開店と同時に凸しますよ!
11時00分入店着席即注文🤣
作るのに時間かかるそうなので、のんびり待つとしましょう。
着丼!
笑顔が素晴らしい高校生のバイトちゃん(女子高生)が頑張って運んでくれました。
豚肉500g使用(通常は150g)
総重量2.5kgとのこと。
堂々たる姿です!
ゴハンは、石川県産コシヒカリ新米を使用。
なお、ゴハンだけやと赤字だそうです💦
店主に確認しました😎
全体図をどうぞ。
揚げ物ないから余裕やろ
そう思ってた時もありました💦
キャベツかと思ったら、甘いしょうが焼きのタレを吸ったパスタ。
コレがあとからくるんですよ。
重いの😱
隠れるように、デカい唐揚げが登場。
真っ先に片付けましたよ。
コヤツは残しといたらアカンやつやわ。
かろうじて完食。
タッパー持参ですが、今回も無用の長物となりました。
なお、コレを余裕で平らげる方もいるそうです💦
上には上がいます😊
さて、時と場所が変わり、池田屋福井店にて。
洗車前の腹ごしらえです。
まぁいつものラーメンなので、特に珍しいことでもなく。
一般成人が食べる標準的なサイズですね。
そして、さらに場所と時間が変わりまして〜。北陸県民にはおなじみの8番らーめん。
トマトらーめん
クリーミートマト唐麺
嫁と攻略してきました。
こちらはトマトらーめん。
チーズダブル装填でスキはありません。
オプションでバケット装填。
オッシャレ〜にします🤣
まぁシメはリゾット風にして。
ただ、量は多くありません。
少しものたらんかも。
そうそう、給料には影響のない検定を受けてました。
ギリギリ合格😎
試験当日の試験開始時間前に、三時間ほど模擬問題をクリアーして合格しましたわ💦
日頃の行いかもね🤔
そして、合格祝いに池田屋福井店さんへ。
代わり映えのない画です。
中ラーメンです。
通常サイズなので、特筆することはないですね。
美味しくいただきました😎
糖質、脂質、塩分が、もれなく過多状態にならる食品となってます。
それがうまくて、中毒性あるからね〜。
ご利用は計画的に🤣