S2000の剛性アップ・ハンドリング向上・AP1・S2000 CR・ステアリングラック補強・リジット化・強化・アルマイト製・ジュラルミン製・ステアリングラックスティフナー・メーカー純正部品流用・純正品・流用・ホンダに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S2000の剛性アップ・ハンドリング向上・AP1・S2000 CR・ステアリングラック補強・リジット化・強化・アルマイト製・ジュラルミン製・ステアリングラックスティフナー・メーカー純正部品流用・純正品・流用・ホンダに関するカスタム事例

S2000の剛性アップ・ハンドリング向上・AP1・S2000 CR・ステアリングラック補強・リジット化・強化・アルマイト製・ジュラルミン製・ステアリングラックスティフナー・メーカー純正部品流用・純正品・流用・ホンダに関するカスタム事例

2019年01月21日 23時42分

ホタテほえほえのプロフィール画像
ホタテほえほえホンダ S2000 AP1

◆はい❣️どうも〜どうも〜『ホタテドットコム』として不定期に車ネタを投稿しております🙋🏻‍♂️ 基本週末晴れの日限定で愛車『紅の彼女💃🏻』に子連れで主に峠や各地の有名スポットを嫁の暴人124 スパイダー🦂とコンビで走っております💨 趣味は◯道バ○ル…と言うのは半分冗談で😏 不定期にMT車限定の◯走カルガモツーリングを開催しております😉 参加希望の方は投稿にコメント頂ければ折返しコメントさせて頂きます🫡 ※現在CARTUNE投稿休止中です🫡

S2000の剛性アップ・ハンドリング向上・AP1・S2000 CR・ステアリングラック補強・リジット化・強化・アルマイト製・ジュラルミン製・ステアリングラックスティフナー・メーカー純正部品流用・純正品・流用・ホンダに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

はい🕺🏻今回御紹介します品物は…愛車S2000(AP1)のステアリングラック周りの剛性UP目的で購入しましたホンダ純正品の「ステアリングラックスティフナー (フロント&リア)」になります😄

S2000オーナーなら誰でも知ってる❓北陸専用で当時販売されたホンダS2000 CRに標準装備されている純正パーツの流用チューンですね🕺🏻

因みに今回購入しました純正パーツは純正品番:53439-S2A-S01(前)と53437-S2A-S00(後)になります☝🏻

実際に装着使用した感想としましては…低速域でも僅かながらの違いを感じる事は出来ますが、特に中〜高速域でのフロントからのインフォメーションが増す事でコーナリング中の安心感が出ます👍
又、ギャップが多く路面変化が激しい場所でも幾分か安定感が増したように感じる事が出来ました👍

最後に気になるお値段は…フロント側が3780円、リア側が3660円でした😆
流石純正品安ッ❗️アフターパーツだったらこうは行きません❗️多分…😅

★追加情報★
今回更なるステアリングインフォメーションUPメニューとして❗️
ステアリングラックのマウントに使用されているゴム製のブッシュを各メーカーから販売されているアルマイト製に打ち替えリジット化する事で、飛躍的にハンドリングのダイレクト感を増す事が出来ますので、S2000の真のハンドリングを堪能したい方には非常にオススメです🕺🏻
又、ブッシュ変更に伴う振動などのデメリット的な部分が少ない事もオススメの理由です☝🏻
評価は⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️です👍

因みに私は赤色の物に打ち替えましたが…装着しちゃうと見えなくなる部分ですので色の選択は余り意味がありません😭

S2000の剛性アップ・ハンドリング向上・AP1・S2000 CR・ステアリングラック補強・リジット化・強化・アルマイト製・ジュラルミン製・ステアリングラックスティフナー・メーカー純正部品流用・純正品・流用・ホンダに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

フロント側の装着状態になります❗️
因みにフロント側はラジエターホースを固定してあるブラケットが邪魔して取り付け難いです☝🏻
因みに純正の黒色から青色に塗装し直す事でアフターパーツぽく仕様変更しております😆

S2000の剛性アップ・ハンドリング向上・AP1・S2000 CR・ステアリングラック補強・リジット化・強化・アルマイト製・ジュラルミン製・ステアリングラックスティフナー・メーカー純正部品流用・純正品・流用・ホンダに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

リア側は特に何の問題も無くポン付けが可能です👍
但しスティフナーの装着は前後及び表裏の向きを間違え無い様に注意が必要です❗️逆でも付いてしまいますので😅 因みにこちら側もアフターパーツぽく青色で塗装しております😆

S2000の剛性アップ・ハンドリング向上・AP1・S2000 CR・ステアリングラック補強・リジット化・強化・アルマイト製・ジュラルミン製・ステアリングラックスティフナー・メーカー純正部品流用・純正品・流用・ホンダに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

下から見た状態、取り付け向きに注意☝🏻

ホンダ S2000 AP122,690件 のカスタム事例をチェックする

S2000のカスタム事例

S2000 AP2

S2000 AP2

今週もまた来てしまいました。朝日を全身にチャージして帰ります。

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/07/28 09:15
S2000 AP1

S2000 AP1

お疲れ様です!テムスです❗️❗️先日交換した部品の慣らしを兼ねて友人とツーリングをしてきました❗️遠近感が何か変?メーカーは違えど同じ2シーターオープンカ...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/07/27 22:58
S2000 AP1

S2000 AP1

天気が良いので、今日もドライブへ群馬から長野辺りをウロウロしてました。写真は白根山です。曇ったり、晴れたり曇ったり、晴れたり②素晴らしい景色愛妻の丘では、...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/07/27 22:41
S2000 AP1

S2000 AP1

熱中症対策第三弾。ボックスごとミイラに。目立たない様に下側だけ、、と思っていましたが、気がついたら蓋も銀色に🤔ついでだからとホースまでおまけで🤔🤔吸入口は...

  • thumb_up 59
  • comment 1
2025/07/27 22:20
S2000 AP2

S2000 AP2

真夏のC-EDCツーリングはsanaさんの重役出勤から始まりました🤣笑実はこの日私はバッテリーが突然死しみっちーさんは時間を間違えたり淡島さんも間に合わな...

  • thumb_up 100
  • comment 1
2025/07/27 21:44
S2000 AP1

S2000 AP1

夜な夜なみなとみらいでたそがれ🌙江ノ島で波の音を聞いてたそがれ🌊久里浜海岸で日の出を迎えてたそがれ✨最後に葉山で写真撮って帰ってきた🏁

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/07/27 20:54
S2000 AP1

S2000 AP1

車納車しました☺️S2000の前期型です後期型とかもいいなとは思ったのですが、9000回転まで回ることドライブバイワイヤーであることこの2点が選んだことの...

  • thumb_up 89
  • comment 4
2025/07/27 20:45
S2000

S2000

登り区間で回転数上げて、スッキリさせて🚙⛰️木陰休憩✨いろんな🚗🚙🏍️🛻🚚が、走り抜けていくのを眺めつつ🚙も深呼吸させて水面煌めきゆらぎ

  • thumb_up 97
  • comment 0
2025/07/27 18:59
S2000 AP1

S2000 AP1

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/07/27 17:37

おすすめ記事