プリウスの愛車カスタムのコンセプトは?・期日前投票・車検が近い・どノーマルでも大好きなクルマに関するカスタム事例
2025年07月20日 12時49分
フルスモ車、ナンバー曲げたりカチ上げしてる恥ずかしがり屋お断り。 そういう車の方からはフォローされてもしません。 絡みのなくなってきた方は整理します。悪しからず。 他のSNSメインでやっているのでこちらは適当にアップします。
愛車のコンセプトは?みたいなお題があったので、、、
最近写真撮ってないので使いまわしです。
コンセプトは純正OP程度で楽しむ、です😃
外観は殆んど社外パーツなんて取り付けてないです(笑)
メッキは個人的に好みではなく光り物も興味ないので、どこでも走ってるレベルです。
ホイール変えたり、車高下げるのもやめたので、納車から2年間快適に乗っています🎵
車検戻しの作業も無いので気軽に乗れます😃
純正のダブルホーンからアルファ2コンパクトに交換していましたが、純正配線だといまいち音の立ち上がりが悪いので、バッ直に変更しました。
良く考えたら、今までの車には全てこのリレーキット入れてました
サブのN-BOXにも同じリレーキットで同じホーンを入れてます。
昔から愛用していますが、リレーが黒い物に変更されていました。
カバー外して配線していきました
配線終了、特別難しい作業ではないので、20分くらいで引き直しできました
あとはカバー戻して、、、
プラスティーリベットが一つ割れてしまった💦
バッテリーのプラスからは、フォグのリレー、サブウーファーの常時+、外部アンプの常時+も取っているので今回で4本目のバッ直💦
そろそろ増設ターミナルで綺麗に配線やり直そうと思います😃
肝心のホーンの音ですが、純正配線より音の立ち上がりが良くなり安定した音になっています🎵
純正配線でも鳴るのに、わざわざやる人もあまりいないでしょうけど(笑)