エクシーガ クロスオーバー7のクロスオーバー7・エクシーガ・イエローフォグ・後付けフォグ・フォグランプに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
エクシーガ クロスオーバー7のクロスオーバー7・エクシーガ・イエローフォグ・後付けフォグ・フォグランプに関するカスタム事例

エクシーガ クロスオーバー7のクロスオーバー7・エクシーガ・イエローフォグ・後付けフォグ・フォグランプに関するカスタム事例

2021年02月03日 21時13分

えふびーのプロフィール画像
えふびースバル エクシーガ クロスオーバー7 YAM

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スズキ アルト に乗っています。

エクシーガ クロスオーバー7のクロスオーバー7・エクシーガ・イエローフォグ・後付けフォグ・フォグランプに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

昨日、取り付け編https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3168739/car/2816447/6204472/note.aspx

を上げましたが、今回は配線編です🤗
既にわかっている方がほとんどでしょうが、様式美として😅
ご存じの方はブラウザバックするか聞き流してください~☺️

保安基準に適合(車検対応)させるためには、イルミ連動でのスイッチ回路を作成する必要があります。

[使うもの]
・配線(消費電力に合った太さ)参考↓
https://www.diylabo.jp/basic/basic-33.html
・フォグランプ
・電工ペンチ
https://www.diylabo.jp/basic/basic-22-1.html
・ギボシ端子(オス、メスがあるので注意)
https://www.diylabo.jp/basic/basic-25-1.html
・防水カプラー(防水ギボシ端子)
https://www.diylabo.jp/column/column-254.html
・リレー
https://www.diylabo.jp/basic/basic-51-1.html
・ヒューズ電源(CO7はミニ平形)
・ヒューズ
(・配線通し)←室内に通すときに必要
・コルゲートチューブ(防水強化するなら)

他、別途必要になる場合があります。

エクシーガ クロスオーバー7のクロスオーバー7・エクシーガ・イエローフォグ・後付けフォグ・フォグランプに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

https://fit.nazotoki-k.com/fit_foglamp_kiso.htm
より、使わせて頂きました。(転載厳禁❌)
自分ではこのような図を作れる時間がなくて...😅

フォグランプは消費電力が大きいので、基本的にバッテリーから電力を取ります。
でも、フォグはイルミ連動にしなくてはいけませんのでリレーを使って配線します。

リレーは、バッテリーからフォグに流れる電気のON.OFFをする役割があります。そのON,OFFをするタイミングの信号として、車両のイルミ電源に繋ぐことで、イルミを点けるとフォグも点けられるようになります。

エクシーガ クロスオーバー7のクロスオーバー7・エクシーガ・イエローフォグ・後付けフォグ・フォグランプに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

電装品を取り付ける際に、皆さんは近くのボルトへボディーアースすると思います。これは、ボディーを通ってバッテリーのマイナス端子に流れるからですよね。

なので、フォグのアースも、ボディーアースで問題はないのですが、消費電力の大きなフォグランプ、オーディオ等は出来れば直接バッテリー(マイナス)へ繋いだ方が良いと思います。
先日やったアーシング
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3168739/car/2816447/6177888/note.aspx

の理論上、アーシングをするとボディー→バッテリー間の電気の流れがよくなって、ヘッドライト等が気持ち明るくなる理論(車両によります)
なので、できるだけ最大光量で取り付けたい場合は直接バッテリーに繋いだ方が良いと思います。(僕は直接バッテリーに繋ぎました)

エクシーガ クロスオーバー7のクロスオーバー7・エクシーガ・イエローフォグ・後付けフォグ・フォグランプに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

如何でしたでしょうか?
大したこと書いてないですが😅
結束バンド等でキレイにまとめてラジエーターやベルトなどの回転部分に巻き込まれないように気をつけて配線した方がいい(というかしなければいけない😅)ですね~!
以上!!✨

スバル エクシーガ クロスオーバー7 YAM1,091件 のカスタム事例をチェックする

エクシーガ クロスオーバー7のカスタム事例

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

ほぼ3日、ここにいました。

  • thumb_up 64
  • comment 2
2025/11/24 20:37
エクシーガ クロスオーバー7 YAM

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

汽車来ないかなあ。朝イチのキャンプサイトより。

  • thumb_up 63
  • comment 2
2025/11/23 08:13
エクシーガ クロスオーバー7 YAM

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

カヤックを載せるキャリアを外し、サイクルキャリアを取り付け。シーズンは終わりました。陽気に釣られてまたまたスナップ撮影。Zeissの40mmです。実物より...

  • thumb_up 60
  • comment 4
2025/11/15 20:48
エクシーガ クロスオーバー7 YAM

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

自作のドアエンクロージャー。取り付けにちょっと不安が。ドアへの取り付けが、タッピングビスによるものなので、経年で緩んでくるのは想定内。取り付けに不安がある...

  • thumb_up 57
  • comment 6
2025/11/09 18:30
エクシーガ クロスオーバー7 YAM

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

初めての地図更新。知らなかった、70分もかかるなんて。ACアダプター持ってないから、思わぬものが役立った。でもこれでやっと、新東名が開通するわ。今まで数年...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/11/08 11:50
エクシーガ クロスオーバー7 YAM

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

道頓堀がちょっとおっきめの難波

  • thumb_up 142
  • comment 3
2025/11/04 19:28
エクシーガ クロスオーバー7 YAM

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

凄い、クロスオーバー7いた!#自美研ミーティング

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/11/03 21:01
エクシーガ クロスオーバー7 YAM

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

シフトノブ大百科…ぜひぜひ、コレも載せてください!っと言う事で、SYMSとチームオレンジの限定コラボ品。昔、探していた時にお願いして譲って頂いたモノを私の...

  • thumb_up 45
  • comment 2
2025/11/02 20:55
エクシーガ クロスオーバー7 YAM

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

カールツァイスで車を撮ってみました。せっかくだから洗車して。やっぱり独特な色の出方しますね。なんか、雰囲気があるんですよね。ここにアップしたら、黒の締まり...

  • thumb_up 61
  • comment 8
2025/11/02 17:55

おすすめ記事

エクシーガ クロスオーバー7の型式・モデル