エクシーガ クロスオーバー7のDIY・カーオーディオ・ホームオーディオの基本・メンテナンスは大事に関するカスタム事例
2025年11月09日 18時30分
自作のドアエンクロージャー。取り付けにちょっと不安が。
ドアへの取り付けが、タッピングビスによるものなので、経年で緩んでくるのは想定内。
取り付けに不安があるなんて、自分的にはもってのほか。
丸で囲んであるタッピングビスは、やはり緩んでいたので増し締めしておく。
カーボンの吸音材。それに隠れているところにも何箇所かタッピングが。
めくって増し締めして一安心。
ちなみに、吸音材は3種類。安物は使わない。
ユニット背後はデフレックスパワーパッドという、ゴム製の拡散反射仕様で、吸音材ではない。
エンクロの裏板に青く見えるのは鉛シート。
これらは全て適所適材。ホームオーディオの手法。
増し締めの効果はやはり覿面で、全帯域に渡り明瞭に。
やはり、手抜きはダメだったということなんだな。
