6シリーズ グランクーペのAI生成画像に関するカスタム事例
2025年09月05日 03時28分
2020/07/27 カーチューン始めてみました。 ⭐️車歴 FC3S(貰い物3週間で廃車) 180SX(3ヶ月で廃車) Z32(1年半でミッション死亡により廃車) E46(7年近く乗った。20年選手の老体のため乗換) F06(現愛車 6年目) ⭐️愛車💫 650iグランクーペ ブリリアントホワイト individualインテリア ミッション降ろすとかエンジン脱着レベルの整備じゃなければDIYでやってます🔧
自分のマイカー模型画像の生成が流行ってるので、AIで生成してみた。
使ったのはGemimi。
chatGPTでもやってみたけど、細部はGeminiの方がよく作れていたのでGeminiがオススメ。
模型の箱の部分には訳わからん文字が書かれているのはご愛嬌ってことで。
指定するとちゃんとした文字を書いてくれそう。
元画像はこちら
ゲームで乗り回してる、ちいかわペイントの930もAIにかかれば…
ちゃんと模型にしてくれた。
熊本空港で撮った、そらとぶピカチュウ号も。
TikTokで車弄りの配信ばっかりやってたけど、見に来る人がメチャ少ないので…
最近は飛行機✈️の配信に100〜200人来てくれるようになって、✈️の配信やってたら写真撮るようになったからAIの素材に。
AIにぶち込むプロンプトは↓
対象物が車じゃないなら、それに合わせた単語の編集は1箇所必要。
「cars」とか「airplanes」とか。
Create a 1/7 scale commercialized figurine of the cars in the picture, in a realistic style, in a real environment. The figurine is placed on a computer desk. The figurine has a round transparent acrylic base, with no text on the base. The content on the computer screen is the Zbrush modeling process of this figurine.
Next to the computer screen is a BANDAI-style toy packaging box printed with the original artwork. The packaging features two-dimensional flat illustrations.