ハイゼットトラックの河北潟メタセコイア並木・千里浜なぎさドライブウェイ・イカの駅つくモール・ツインブリッジのと・禄剛崎に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイゼットトラックの河北潟メタセコイア並木・千里浜なぎさドライブウェイ・イカの駅つくモール・ツインブリッジのと・禄剛崎に関するカスタム事例

ハイゼットトラックの河北潟メタセコイア並木・千里浜なぎさドライブウェイ・イカの駅つくモール・ツインブリッジのと・禄剛崎に関するカスタム事例

2023年08月21日 15時37分

巻雲のプロフィール画像
巻雲ダイハツ ハイゼットトラック S510P

愛知県を中心にドライブします🚚 旅路で気になったマイナースポットを投稿していきます! 年3万キロ(二輪含む)、峠に高速に林道を満遍なく走っています。 今まではRV、2駆軽バン、ホットハッチ、MR、2シーターオープン、コンパクトSUVなど色々乗ってきました。 街乗りから峠道まで楽しい素のスイフトと、林道雪道も含めてオールラウンドにを走れる4WD軽トラの2台持ちに落ち着きました。

ハイゼットトラックの河北潟メタセコイア並木・千里浜なぎさドライブウェイ・イカの駅つくモール・ツインブリッジのと・禄剛崎に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

愛知三河→能登までの旅は往復1100km、28時間運転してたみたいです
写真もたくさん撮ったので小出しで

まずは三河→恵那→下呂→飛騨高山→富山→金沢→河北潟へ
写真の場所は河北潟にあるメタセコイア並木

ハイゼットトラックの河北潟メタセコイア並木・千里浜なぎさドライブウェイ・イカの駅つくモール・ツインブリッジのと・禄剛崎に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

この時点で出発から300km台後半でしたが、このS510Pは以前乗っていたことのある軽バン(ミゼット2)とは違い快適そのもの
サスは優秀で軽にありがちな底付きはしないし、エンジンはCVTのおかげでエンジンを落として走りやすいので慣らし運転には優しい

ハイゼットトラックの河北潟メタセコイア並木・千里浜なぎさドライブウェイ・イカの駅つくモール・ツインブリッジのと・禄剛崎に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

続いて行ったのが有名な車で走れる砂浜、「千里浜なぎさドライブウェイ」
能登に来たら絶対訪れたいスポット

ハイゼットトラックの河北潟メタセコイア並木・千里浜なぎさドライブウェイ・イカの駅つくモール・ツインブリッジのと・禄剛崎に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

結構長さがある道路で、普通に走ったら通過に10分以上かかりました
全長8kmあるらしい

ハイゼットトラックの河北潟メタセコイア並木・千里浜なぎさドライブウェイ・イカの駅つくモール・ツインブリッジのと・禄剛崎に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

日の入り18:35頃
日本海側の海岸線は独特の雰囲気があって良い

ハイゼットトラックの河北潟メタセコイア並木・千里浜なぎさドライブウェイ・イカの駅つくモール・ツインブリッジのと・禄剛崎に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

「道の駅狼煙」に到着
能登半島最先端の「禄剛崎」にここから歩きます

ハイゼットトラックの河北潟メタセコイア並木・千里浜なぎさドライブウェイ・イカの駅つくモール・ツインブリッジのと・禄剛崎に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

「禄剛埼灯台」
海に向けて役目を全うしていました

禄剛崎は「崎」ですが禄剛埼灯台は「埼」
なぜかと思い調べたら地図帳などを作成している国土地理院は、主に「崎」を使い、海図を作成している海上保安庁は「埼」を使っている為に岬名と灯台名で漢字表記が違うそうです

ハイゼットトラックの河北潟メタセコイア並木・千里浜なぎさドライブウェイ・イカの駅つくモール・ツインブリッジのと・禄剛崎に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

「イカの駅つくモール」の「イカキング」
ダイオウイカとかではなくて全長13mに大型化したスルメイカらしい

ハイゼットトラックの河北潟メタセコイア並木・千里浜なぎさドライブウェイ・イカの駅つくモール・ツインブリッジのと・禄剛崎に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

23時にもなるのにとんでもない光量でライトアップされてました
出入り口にこのオブジェはあるので営業時間後で無ければ車と撮るのは難しそうです

ハイゼットトラックの河北潟メタセコイア並木・千里浜なぎさドライブウェイ・イカの駅つくモール・ツインブリッジのと・禄剛崎に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

能登島に渡る「ツインブリッジのと」の手前の公園で0時を過ぎ、そこで車中泊(荷台泊?)
走行距離は650kmになっていました

ダイハツ ハイゼットトラック S510P2,250件 のカスタム事例をチェックする

ハイゼットトラックのカスタム事例

ハイゼットトラック

ハイゼットトラック

ウェルダー重たいです〜😱前の方に積めば良いのですが仕事の効率使い勝手が良いので後ろでお尻下がって重たいので大人しく移動です。バーを避ける為にシートに切り込...

  • thumb_up 90
  • comment 0
2025/10/09 21:30
ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

長年にわたって廃盤になってしまって探してたブツ、程度のいいモノ🎺をようやく手に入れたので久々車弄りを🚗³₃Fiammの2連エアホーン!!Ferrariホー...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/10/09 20:33
ハイゼットトラック

ハイゼットトラック

中秋の名月の日に。ちょっと時間早いですね、これは😅リアのオーバーハングこれくらいで排気量1000ccくらい積載量500〜800kgくらいやと使いやすくて売...

  • thumb_up 105
  • comment 2
2025/10/09 19:29
ハイゼットトラック S211P

ハイゼットトラック S211P

2号機は基本ノーマル涼しくなったから草刈り始めました😅

  • thumb_up 71
  • comment 2
2025/10/07 19:51
ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

仕事のトラックを純正に戻したので外した水中花シフトノブ。確かダイハツとピッチ一緒のはず。ハイゼットにつけようか🤔

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/10/07 13:29
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

ジオラマ風です。最近のAI画像すごいですね😊写真と簡単な指示でクォリティの高い画像が生成できる技術の進歩に驚です!別バージョンも一瞬ですw別の車バージョン...

  • thumb_up 320
  • comment 5
2025/10/06 22:18
ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

テールどれにしよーかな??悩み中

  • thumb_up 61
  • comment 1
2025/10/06 19:13
ハイゼットトラック

ハイゼットトラック

気温が下がって整備日和爽やかな微風が田んぼから吹き寄せる軽トラ、久々の下回り点検妻が車両入れ替えの予定で妻の愛車ホンダゼストを乗る予定なのでオッティも役目...

  • thumb_up 122
  • comment 2
2025/10/06 06:45
ハイゼットトラック S210P

ハイゼットトラック S210P

こんばんは🙋‍♀️久しぶりにお山に行って来ました⛰️✨️前日からの☔で路面はウェット💧なので軽トラで出動🛻✨️✨️✨️イツメンさんに混ぜていただきましたが...

  • thumb_up 91
  • comment 31
2025/10/05 21:21

おすすめ記事