147の2024備忘録⑥・予定外の回り道に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147の2024備忘録⑥・予定外の回り道に関するカスタム事例

147の2024備忘録⑥・予定外の回り道に関するカスタム事例

2024年04月14日 21時37分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

147の2024備忘録⑥・予定外の回り道に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ぬぁぁぁぁぁぁぁぁあああ、、

殻割りして戻したヘッドライト、最近の雨で結露し出してたんやが😑笑

ガチガチになるパネルボンドで封印しなくてほんと良かった、、
今はそれどころじゃ無いのでとりあえずこの結露対策はまた今度
奇跡でも起きない限りまた結露するとは思ってたんで、、

147の2024備忘録⑥・予定外の回り道に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

あの日ネットで即買いした同型バッテリーが到着
最近黒しか見てなかったので綺麗な緑色に光ってる姿が信じられない

良い色だ

147の2024備忘録⑥・予定外の回り道に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ネットで買うバッテリーなんて作りたてほやほやって事はまずあり得ないでしょうから補充電しときます皆さんも普通はやってるんですよね😁笑

初っ端の充電状況は予想より悪く50%以下、まあそんなもんなんでしょね
普段使いする車への交換なら毎日オルタで発電しながら充電するので全く問題無いんでしょう

147の2024備忘録⑥・予定外の回り道に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

電圧は充分良さげ、さすが緑ちゃん😁

147の2024備忘録⑥・予定外の回り道に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

急ぐ充電でも無いのでオートを選択して低い電圧でゆっくり充電すると前のバッテリーではついに見ることができなかったfullの表示が

当たり前の事って素晴らしいとまた感慨に浸る😂
今年からの目標 
「後顧の憂いを無くす」
こういうことからですね(^ω^)ワラ

147の2024備忘録⑥・予定外の回り道に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

充電器を外して試しに最高の状態の電圧を測ってみると13V超え

こりゃ一発始動間違いねーな😏笑

んなアホな😭😭😭😭😭😭😭

この無反応っぷり、何かしらの接触やなと接続部分やアースを調べるとボディー側アースの取り付け部分がプラプラ、

そうだこれシート外す時に抜いたわw

久々聴いたバルブ全閉で苦しそうな始動音

とりあえず問題無くエンジンは始動

次は発進を試す

全く動かん😑

147の2024備忘録⑥・予定外の回り道に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

という事で別日

車の知識が全く無いし構造がさっぱりわからんながらもとりあえずキャリパー外して動きと構造がどうなってんのかだけでも見てみる事に

流石に4ヶ月放ったらかしはあかんなとローターのサビを見て何かが固着するのも納得💧

147の2024備忘録⑥・予定外の回り道に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

リアのパッド交換はやった事無いけどどっから外すのか見てみる
サイドブレーキのワイヤーはこのままでは何も見えないのでキャリパーを外す事に
恐らく外側の上下2箇所の13ミリのボルトを外してマイナスドライバーで抉れば外れそう、な気がする

147の2024備忘録⑥・予定外の回り道に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

簡単に外れてひっくり返して見てみるとある筈のブーツはかけらしか残って無い、これはリア左右同じ
ここからゴミが入ったか錆びて動きが渋いのか
なんとなくその可能性は低いとは思いますが一応動作確認してみる

めっちゃ軽く動いて動画で見ても可動域完璧な気がする
前回は左右のキャリパーが付いたままでの動きでしたから今回のこの動きを踏まえるとこちら側のピストンの動きが渋いのか?
とりあえず適当にラスペネ吹いて戻す

147の2024備忘録⑥・予定外の回り道に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

買ってから一回も交換してないリアの純正パッド、どんだけサーキット走ってもほぼ減らんって事はリアが全く仕事してなくて、でもそのおかげで向きが変えやすいと言われて自分もそう思ってますが、流石にもうえー加減替えなあかんなこれ、、
ピストンを戻す方法が分からずキャリパーを戻すのに苦労しましたがなんとか無理クリ元に戻して

難なくエンジンは始動するもののやっぱり前に進まない、更にバラして戻した右リアからキーキー軋む音が苦しそうな悲鳴が聞こえる( ̄▽ ̄;)💧

それでもサイドブレーキを引っ張ったり下ろしたり、ブレーキを強く踏んだりしてガチャガチャしまくる
低速トルクが全く無くて、あげく騒音対策でバルブ全閉だとまるで進まないこのコに鞭を入れる

「あ、少し動いた❤️」

そのまま少し前進、そしてバックギヤへ入れて下がる
それを何回か繰り返してそのまま町内一周、バルブ全開(吸排気ストレスフリーで超爆音)

久々に乗ると音もステアリングも頭がおかしいレベルでこの車怖い💧ハンドル切れんし音は凶暴だし、控えめに言ってサーキットではサイコー。街中では針のむしろ。

とりあえずエンジンも始動出来て前にも進めてその辺一周だけして駐車場の坂も登れたので最低限の課題はクリアーできたかと
これでやっとパワステのフルード漏れやらの整備へ持って行ける^^;
その時いろいろ診て貰おう🙇

147の2024備忘録⑥・予定外の回り道に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

何もやってない左リア

147の2024備忘録⑥・予定外の回り道に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

パッド触った右リア

当たり面が均等じゃ無いのは触ったからかそれとも他の原因を作っちゃったのか💧笑

サイドブレーキの引っ張る重さはやっぱ変わらず重いんで何かがまだ固着してブレーキ引き摺ってる気がするけど短距離ならまあ問題無さそうか

ではまた🖐️

ミト氏と先生、今日は久々楽しかったですありがとうございました😁

次回からいよいよ本編が始まります(^ω^)

アルファロメオ 147 937AB2,487件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937AXL

147 937AXL

さてと…出かけるか…ガス満タンにして…北上…ずいぶん北へ来ました…けど地名は東部?🙄こちらでちょっとお昼ご飯鮎飯とざる蕎麦のセット🍚😋なかなか美味しかった...

  • thumb_up 163
  • comment 20
2025/10/06 19:45
147 937AB

147 937AB

ダリヒー&ヤーギーの会、たったの2台で世田谷開催。お仕事終わりでお疲れのところようこそ!黒林檎さま、はるばるありがとうございます〜このあとは世田谷ベースや...

  • thumb_up 90
  • comment 9
2025/10/05 22:18
147 937AB

147 937AB

富士トリコロ-レ行ってきました😀精進湖からの富士山

  • thumb_up 79
  • comment 4
2025/09/29 14:53
147 937BXB

147 937BXB

アルファ147のツーリングです♪11台での琵琶湖北部ツーリング。色毎に整列出来て素敵です談義中カッコいいですね♪TSとGた海だな😄素敵な場所ですね♪キャン...

  • thumb_up 72
  • comment 6
2025/09/29 12:05
147 937AB

147 937AB

エンジンオイル、ソレノイドバルブ交換126108km

  • thumb_up 72
  • comment 8
2025/09/20 09:23
147 937AB

147 937AB

車の改造よりお金のかからない肉体改造にシフトし出して久しいただのでぶですが皆さんお元気ですね6月頭の燃料系大改造で帰宅してエンジン切って以来全く火を入れて...

  • thumb_up 82
  • comment 8
2025/09/16 22:23
147 937AB

147 937AB

いい感じの駐車場。アップガレージ横浜町田にお買い物。かっこよく撮れる〜、ご近所の方、行ってみたら?😁デカい店舗でバイクフロアも広い!147のサスをOHLI...

  • thumb_up 99
  • comment 14
2025/09/16 21:43
147 937BXB

147 937BXB

ドラシャブーツ交換。ドラシャブーツ4回くらい交換してもうめんどくさくなったので今回は分割式にしまーす。サイズ見て適当に買いましたが…ミヤコ自動車工業(株)...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/09/15 21:09
147 937AB

147 937AB

色褪せたLEDエンブレムを交換今回はクリア塗装とコーティングで保護beforeafter並べてみると一目瞭然wエンブレムが綺麗だと新しく見える巷で話題のリ...

  • thumb_up 321
  • comment 4
2025/09/13 00:13

おすすめ記事