ロードスターのプチロングツーリングin2025・弥彦山スカイライン・峠ステッカー・温泉・佐渡島に関するカスタム事例
2025年08月10日 01時18分
R6年3月10日、2代目となる魂赤のNDを納車しました。 ドライブと読書と映画が好きなアラフィフオヤジです。 呼ぶときは「ハル」でお願いします。 フォローはコメントのやり取りのある方のみとさせていただきます。 言い合いになりそうな場合には、CTの規定に則り即ブロックします。 R6.3 「ハル@マグローズ🐟」から改名
【プチロングツーリングin2025】
1日目
いよいよ本格的にプチロンツースタートです
日本海がすごく綺麗です
トプ画は【弥彦山スカイライン】です
まずは朝、頂上まで上りました
【峠ステッカー】ゲット
パノラマタワーに乗りました
だんだん上がっていきます
マイND2が小さく見えます
車好きな方々が、ミーティングやってましたね
人見知りな私はそそくさと離れましたが笑
天辺に到達
長岡市方面
次に乗るのが、このクライミングカー
ロープウェイみたいな感じです
さっきのパノラマタワーと合わせて、往復¥700と安いです
頂上には弥彦神社があるというので、行ってみることにしました
弥彦山頂上
約1.5kmの登山でした
スポーツサンダルを履いて行ったのですが、失敗しました
トレッキングシューズにすればよかった泣
汗まみれの足ガクガクでした
散歩感覚だったのですが、急勾配の階段が延々と
でも根性で辿り着きました
頂上から望む日本海
すごく青くて綺麗でした
隣のカップルも、あまりの絶景に絶句してました
写真だと、その美しさを上手くお伝えできないのが残念です
展望台まで下山してお昼
カツカレー¥1,100
疲れた身体に沁みました
トプ画の反対側バージョン
弥彦山スカイラインの途中で、パラグライダーのテイクオフ地点です
下界に下りて、道の駅国上でソフ活
原田牛乳ソフト¥480
スタンプ押そうと思ったら、すでに押したことのある道の駅でした笑
今夜はお風呂に入れそうもなかったので、午後イチで【温泉】へ
「弥彦温泉 さくらの湯」
入館料¥1,150
靴箱も脱衣所のロッカーも無料です
驚いたのが洗い場です
なんとシャワーを掛けておくフックが、前と横2ヶ所にありました
普通は前に、高さの違う2ヶ所なんですよね
横は非常に使いやすかったです
リンスインシャンプーではなく、シャンプーとコンディショナーが別なのも好感度高かったですね
内風呂と露天風呂があり、露天風呂には寝湯もありました
熱くもなくぬるくもない適温で、風が涼しくて快適でした
これは寝れますね
サウナは少し高温でしたが、10人くらい入れる広さ
水風呂も冷たすぎずぬるくもなく、15分くらい入ってましたが気持ち良くて眠くなりました
休憩所も広く、漫画がたくさん置いてあるので一日いられますね
居心地よくて、危うくこの後の予定が遅れるところでした
平地にあるので景色はイマイチでしたが、山から吹き下ろす風が涼しく非常に居心地のいい温泉でした
泉質はアルカリ泉でしたが、あまり匂いはしませんでした
色も無色です
少し混み具合が気になりましたが、居心地がいいところなので人気なんでしょうね
施設A+
景色B
泉質B+
総評A
温泉好きな方は、ぜひ連れていきたいです
今日は2時間くらいいたのですが、今度は半日くらいゆっくりしたい温泉でした
さぁそれでは、今回のプチロングツーリングの本当の目的地へ向かいます
フェリーで2時間半の旅です
さようなら、新潟市
はじめまして、【佐渡島】
なるほど
夕方18:30到着です
本当は朝一番で渡って佐渡島を満喫したかったのですが、直前で思いつきで予約したので満席だったんです
夕方の便が「残りわずか」で、ギリで取れました
今日と明日は「自遊空間」に泊まります
なんと佐渡島には快活Clubはないんです
自遊空間は外出禁止だしシャワーは¥500かかるしで、少し不便です
食事のメニューは豊富なんですが
本日の総走行距離115.1km
フェリーの移動距離は入っていません
明日は丸一日、佐渡島を満喫しますよ!