ソリオのドラレコ取り付けに関するカスタム事例
2022年02月26日 14時16分
アルトワークスHA36Sをこよなく愛する親父です 基本的に車弄りは、お店に頼まず自分自身で😁 令和6年9月に公務員を定年退職 現在、タクシーとマイクロバスの運ちゃんをしながら、第二の人生を楽しんでます🥰 よろしくお願いします😊
保険会社からドラレコが届いたから、取り付け開始😊
電源は、ヒューズボックスのACC2から取りました!
間違えて、ミニヒューズを用意してたから、取り付け途中で、バタバタとアストロプロダクスに低背型ヒューズを購入しに😓
リアカメラのケーブルは左側面下側から配線して、リアまでもっていき、取り付け完了
こんなところにエアバッグがついていたの昨夜、YouTube見て知ったよ😅
上から通したら、エアバッグが開く恐れがあるかもと、YouTubeの解説で言っていたので、下側から配線
フロントも取り付け完了😊
作業時間二時間っで、終わりました😊
ちょっと、汚れているから、洗車しようかな😁チョロQの方が、かなり汚れているから洗車したいけど母ちゃんが仕事で乗って行ってるしから、21時過ぎまで、無いし😱