その他の整備記録・ビルシュタイン・E30・足回り・フロントに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
その他の整備記録・ビルシュタイン・E30・足回り・フロントに関するカスタム事例

その他の整備記録・ビルシュタイン・E30・足回り・フロントに関するカスタム事例

2019年09月11日 21時40分

cievitのプロフィール画像
その他の整備記録・ビルシュタイン・E30・足回り・フロントに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

前回に続き、フロントショックの交換です。右側は終わったので左側の交換で、今回はE30 325i後期のストラットABS対応品を用意し、ショック交換しました。前回より3センチほどショックが入りましたが、またしても途中で奥まで入らなくなるので、プレスで押し込みました。(プレスの針は動いてないので、ほとんど圧はかかってません)

その他の整備記録・ビルシュタイン・E30・足回り・フロントに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

元々装着されていたビルシュタインB6(P36-0136)よりアルピナ純正B6(3131 135)の方が0.3ミリ太かったです。325やM3のスポーツ仕様B6(P36-0335)は持っていないので太さはわかりません。整備書にはストラットにオイルを入れるとのことで、22ccストラットにエンジンオイル入れましたが。。。入れない方がスムーズに入りそうな。。。

その他の整備記録・ビルシュタイン・E30・足回り・フロントに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

交換後の画像撮り忘れました💦コントロールアームも交換。

その他の整備記録・ビルシュタイン・E30・足回り・フロントに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

スタビライザーブッシュも。。。交換しましたが、交換するとき逆にブッシュ付けてしまったり、ブランケットが中々ボディに固定出来なかったり、この作業だけで2時間😩

その他の整備記録・ビルシュタイン・E30・足回り・フロントに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

スタビリンクとタイロッドとブーツも交換。コントロールアームとタイロッドのナット締め付け時は、ボールジョイントが回らないようにロッド部分やボールジョイントの下の輪っか部分をジャッキ等使って押し上げてテーパー固定し、ナットを締めつけました。(備忘録)

BMWアルピナ その他634件 のカスタム事例をチェックする

その他のカスタム事例

その他

その他

もう少しで2025年も残り3ヵ月1月年明けから最初に向かった先は、「さとや」昭和レトロで落ち着く空間柔らかい厚切りバターハニートーストと自家製ココアは、め...

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/09/28 05:12
その他

その他

朝からBMWtokyobayにて新型3シリーズ発表に伴い3シリーズミーティングが開催されるとの事で行ってきましたショールーム前に展示してくれるイベントでし...

  • thumb_up 117
  • comment 20
2025/08/31 14:39
その他

その他

お題に乗って😆ちょっと車が小さく写ってるけど

  • thumb_up 102
  • comment 22
2025/08/22 20:01
その他

その他

お盆休み最終日洗車からのリバイバルカフェ☕️

  • thumb_up 118
  • comment 10
2025/08/17 16:16
その他

その他

左側前輪だけ部分的にローターが強くあたる為、ローターを研磨することに。一応、パッドも新品のATEに交換。研磨後のローターの厚み。約21.2mm新品時は22...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/08/01 00:36
その他

その他

今年1月に交換したVベルト。最近、始動時にキュルキュルと鳴く🌀ベルトの張り具合をチェックすると、少したるみ気味。特にパワステ側のベルトが緩んでてて、調整が...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/07/29 23:14
その他

その他

フォロワーさんの中のアルピナ乗りの方がお題に乗っているので😊クラシックアルピナのベタデコです今のアルピナより主張が強いかも🤣昨晩は2002繋がりの方達と夕...

  • thumb_up 124
  • comment 20
2025/07/27 07:15
その他

その他

スパークプラグ交換画像は外したプラグ状態は左側6番、右側1番の順に並べている。ボッシュ「W7DC」と同等NGK「BP6ES」に新品交換エアフィルター交換バ...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/07/25 03:28
その他

その他

走行中、何気なく油圧の数値を見たら回転数1200ほどで10bar近い数値インターネットで調べると、圧力メーターよりセンサーの方が壊れやすいようで、2021...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/07/07 21:53

おすすめ記事