Vクラスの修理から帰ってきた・ステアリングラック再交換・ヘッドライト殻割・フラッシングオイル・色々修理に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスの修理から帰ってきた・ステアリングラック再交換・ヘッドライト殻割・フラッシングオイル・色々修理に関するカスタム事例

Vクラスの修理から帰ってきた・ステアリングラック再交換・ヘッドライト殻割・フラッシングオイル・色々修理に関するカスタム事例

2023年10月03日 22時14分

mahalo-fujii(マハロ)のプロフィール画像
mahalo-fujii(マハロ)メルセデス・ベンツ Vクラス W639

TA40(2T-GEU)セリカ→AE92トレノS/C→KP61→MA70スープラ→JZS147アリスト→W202メルセデス→メルセデスW638V280→ 【現在】W639V350に。28万キロオーバー走ってます。 家内(たまに娘)メインの A20 BMW→W202C200→スバルR2前期→スバルR2後期→ホンダN-ONEプレミアムツアラー 【現在】デリカミニTプレミアム4WD、 長男用ミライース 【いまココ】ダイハツ・ハイゼットトラック垂直パワーゲート付車輌です。

Vクラスの修理から帰ってきた・ステアリングラック再交換・ヘッドライト殻割・フラッシングオイル・色々修理に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

修理から戻ってきました。
今日夕方に取りに行ってきました。

Vクラスの修理から帰ってきた・ステアリングラック再交換・ヘッドライト殻割・フラッシングオイル・色々修理に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

中華製ヘッドライトレンズ。
殻割して交換してもらいました。
ヘッドライトが綺麗だと見てくれが全然違います⤴️
あ〜美しい❤️

Vクラスの修理から帰ってきた・ステアリングラック再交換・ヘッドライト殻割・フラッシングオイル・色々修理に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

中華製ドアミラーウインカーカバー。カーボン調。
夜見ると多分気付かない💦

昼見たらどうなんでしょか?

艶もあってとても綺麗❤️

いつまで保つのかな?

Vクラスの修理から帰ってきた・ステアリングラック再交換・ヘッドライト殻割・フラッシングオイル・色々修理に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

クライメートコントロールパネルのバックライトが切れたのも交換してもらい、
引き渡しの際にタイミング良く?液晶パネルのバックライトが半分切れて、その場で交換してもらいました。
リヤライセンスランプも新しい物に交換。
しかし、警告表示が点灯。
前に着けてた抵抗に付け替えて
警告灯が消えた⤴️
抵抗値が低かったのでしょう。
バイクのウインカーにかまして再利用したいと思います。

Vクラスの修理から帰ってきた・ステアリングラック再交換・ヘッドライト殻割・フラッシングオイル・色々修理に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

一番の目玉!
ステアリングラック(今回はリビルト品)を
再度交換。
中古のラックはハズレでした。
無駄なお金と時間をかけてしまいました。
暫く振りにパワーステアリングを体感。
パワステは良いわぁ〜。
軽いわぁ〜。
運転してて楽しいわぁ〜。
パワステポンプは未だ大丈夫でしたが、
遠くない未来に交換かも⁈

エアコンガスも入れ替えてもらい、
良く効くようになりました。
ただコンプレッサーから少し音が…。
こちらも遠くない未来に壊れるかも⁈

まぁこの走行距離(最近あまり増えてない💦)なので
次から次へと何か問題が出て来ます。

NUTEC社のフラッシングオイルを入れてもらいました。
今迄のフラッシングは、(ビルシュタインのは)3箇所にホースを繋いでフラッシングオイルを循環させるものだったり、ガソリンスタンド等では(私はやった事ない)フラッシングオイルを入れて暫く循環させた後フラッシングオイルを抜いて新しいオイルをいれる。というもの。
今回のNUTEC社のは注入後、約1,000kmほど走ってからオイル交換するという物。
フラッシングオイルが入ってる現状でも走りが軽い気がする。

他には、デジタルミラーのリヤカメラの配線を引き直し。
大雨でもカメラが水没する事が無くなりそう。

リヤゲートの内張が少し落ちてたのも加工してもらい
元の状態に戻りました。

2014年式なので色々ありますが、かなりリフレッシュしたと思います。

やっぱり639は良い車ですわ。

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,631件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W447

Vクラス W447

車内の天井に固定しているドラレコの後方カメラ、荷物の積み下ろしの際にぶつかることが多いので、簡単に外れるように固定方法を変更しました。ダイソーで強力マグネ...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/10/07 08:52
Vクラス W447

Vクラス W447

Vクラスの最高なところ:犬のケージを大量に積んで、荷物も人も詰め込めて、長距離運転しても疲れない!大型犬の搬送やイベントなどの大量荷物の積載などにとても役...

  • thumb_up 24
  • comment 0
2025/10/07 08:45
Vクラス W447

Vクラス W447

洗車傷が凄かったので、ポリッシャーを買って研磨してみました。使用したのはマキタのランダムオービットポリッシャー、PO-500DZです。施工後。傷も消えてピ...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/10/07 08:32
Vクラス W447

Vクラス W447

ホイールをBBSCI-Rに換装。19インチ、8Jなのでサイズは純正と同一、オフセットが52→44になったので8mm外に出ました。フェンダーから飛び出さず、...

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/10/07 08:26
Vクラス W447

Vクラス W447

お久しぶりに🚗車帰って来ました💦エアコン臭くて死にそう😨カームさん投稿を参考にフィルターの具合を確認して💦清掃してみようかしら🫢本当は交換したいけど、、と...

  • thumb_up 82
  • comment 13
2025/10/06 19:48
Vクラス

Vクラス

皆さんお疲れ様です。だいぶ過ごしやすくなって来ましたかね?忙しく、マークレスグリル等途中ですが完成はいつやら!?先月の車検絡みでホイール変えたので取り敢え...

  • thumb_up 71
  • comment 2
2025/10/06 15:40
Vクラス W447

Vクラス W447

お盆の帰省時に線状降水帯にあいトランスミッションの故障メッセージが出て動けなくなりました。エンジンは問題なくエンジンは掛かるので、修理可能だと思っていまし...

  • thumb_up 57
  • comment 9
2025/10/06 08:01
Vクラス W447

Vクラス W447

title:【休日】本日は、南阿蘇へコストコ→益城→グリーンロード→アスペクタケニーロードは、阿蘇郡西原村から阿蘇郡南阿蘇村に至る広域農道“グリーンロード...

  • thumb_up 70
  • comment 3
2025/10/06 00:46
Vクラス W447

Vクラス W447

最近エンジン始動後、かなりの確率で出るようになりました😑OKボタン🔘押して消して終わり。「故障」ってなんやねん!笑また交換時期が来たのかなぁ🤔特に支障は無...

  • thumb_up 75
  • comment 15
2025/10/05 22:24

おすすめ記事