スカイライン GT-Rのスカイライン・BNR32・GT-Rに関するカスタム事例
2025年09月26日 07時58分
ご無沙汰してます〜
納車されて早1ヶ月が経ちましたが毎週末手入れしていたので気持ち的にはもう数ヶ月経ったくらいに感じます
今回は記録兼ねてこれまでのリフレッシュ内容を書いていきたいと思います🤓
ブレーキパッドがニスモ製で街乗りでもダストが半端なかったのでプロミューの中で最も低ダストなNS-Cの物に交換
かなりダストが低減されて白ホイールでも街乗りなら全く気にならないレベルで感激、、、
ホイール外したついでにキャリパーはガラスコート施工。ホイールも内側ワックス掛けしようと思ったけど半世紀以上こびりついたダストが頑固で4本やってたら年号変わりそうだったから今回は断念
ニスモのサイドシルの隙間が気になったので両面テープを新しいものに交換。ただ強力な両面がグレー色の物しかなかったのでタミヤの水性塗料で黒塗り🙆♂️
油性に比べると耐性は少し劣るけど水性だとムラとか玉にならないから綺麗に塗れて助かる〜
俺が幼少期に遊戯王でブルーアイズホワイトドラゴン引き抜いて『も"う"死"ん"て"も"い"い"〜っ"』って大喜びしてた時にもドアにビンタされながら今日まで何十年も耐え抜いてきたドアストライカーちゃん。
"エモい"ってやつ?
純正部品普通に出てるので新品に交換
80570-85E1A
01433-00061
軽い力でも閉まるようになったし何より見た目がいいです。
金属剥き出しなので現行車には標準装備のストライカーカバーも付けようと思ったけど この時代のオリジナルということで一先ずこのままに
内装に関してはニスモのフロアマットに交換
旧ロゴ信者ではないので歴代で一番好みの梅干しニスモロゴの物を選択。まぁこれも旧ロゴなんですけどね、、、
ロブソンレザーの赤ステッチと相まっていい感じ
ステアリングはRenownの130Rへ交換
変えるならこれ一択だったものの日本代理店では入荷未定だった為USAから直輸入
Gr.A風のシンプルな3本スポーク、
主張し過ぎないところがお気に入りです
BTトレーが寒冷地のものになっておりBTサイズに対して大きかったり汚れや欠けもみられるので標準サイズの純正品に交換
器は広い方がいいって言うけどそもそもオーナーの器が広いので〜
は?
BT外したついでにトレー下の清掃やBTカバー、ステーを軽く塗装してリフレッシュ
黒い部分がちゃんと黒々してると気持ちがいい
綺麗な状態ですがエアクリは純正派なので交換していきます
この辺はまだ安く買えるので助かります🙆♂️
純正部品も年々高騰しますしいつヘリテージ扱いになるかわからないので純正部品に拘りたい箇所は早めに対処していきます
パッキン類も諸々交換し復元
エアクリ純正戻し完了
後期用のボックスかつ、土屋製作所のコーションラベルは製廃なのでボックス含めて綺麗な状態で見つかったのはラッキーでした
一通り早急にやりたい箇所は終えたので今後は細かいところのリフレッシュやメンテナンスをメインに楽しんでいきたいと思います