マークXのマークX乗りと繋がりたい・マークX乗りの方と繋がりたい!!・マークX G's・愛車カスタムのコンセプトは?・走れるセダンに関するカスタム事例
2025年07月18日 21時05分
FR+4ドアのパッケージングに、 実績のあるGR系エンジンの 組み合わせとG'sグレードの 内外装に惚れ込み、FR車らしい 素直な走りを満喫しつつ、日々 腕を磨こうと努めております🤭✨ 冠婚葬祭等場面を問わずに 使えるフォーマルなセダンで ありながら、攻め込めば確かに 応えてくれる懐の深い走りが お気に入りポイントです😆✨ 前オーナーによってかなり各部に 一級品のパーツが奢られている個体を さらに仕上げつつ乗っていきます☺️✨
愛車カスタムのコンセプトは?
という今週の話題に乗っからせて
もらうとすれば、、一言で言うなら
走れるファミリーサルーン‼️って
イメージでカスタムしてます😅💦
元からG'sというスポーティーな
出立ちのグレードですが、そこに
ビルシュタインダンパー&スプリング、
エンドレスのビッグキャリパー&
ローター、リジカラや補強バーの追加、
86純正トルセンデフの装着等々、
お金をかけずに家族で乗れる
ファミリーサルーンとしての体裁を
崩さないように心掛けてます🤣💦
エンジン自体は2.5ℓですが、
スロコンなどの装着でモッサリとした
出足を解消しつつ、点火系の強化や
吸排気の手入れで気持ち良く壊れずに
走ってくれることを大切にしてます☺️
ジムカーナなどの場面ではエンジン
単体重量が20kgほど重たい3.5ℓより
良い動きや鼻先の入りが良い面も
あるので、2.5ℓもなかなか捨てた
もんじゃないなぁ〜と思います🤭✨
まあ、、富士のストレートや高速での
パワー感や伸びは3.5ℓの圧勝ですが😂