マークXのマークX乗りと繋がりたい・マークX乗りの方と繋がりたい!!・マークX G's・タイヤがヤバイ😱・あづい〜(꒪⌓꒪)あづいよ〜(꒪⌓꒪)に関するカスタム事例
2025年07月30日 15時49分
FR+4ドアのパッケージングに、 実績のあるGR系エンジンの 組み合わせとG'sグレードの 内外装に惚れ込み、FR車らしい 素直な走りを満喫しつつ、日々 腕を磨こうと努めております🤭✨ 冠婚葬祭等場面を問わずに 使えるフォーマルなセダンで ありながら、攻め込めば確かに 応えてくれる懐の深い走りが お気に入りポイントです😆✨ 前オーナーによってかなり各部に 一級品のパーツが奢られている個体を さらに仕上げつつ乗っていきます☺️✨
連日の酷暑にも関わらず、最近は
少しでもドライビングスキルを
向上させたいという意欲がかなり
強くなってきて、ドライビング
レッスンなるものにお邪魔して
勉強させてもらってきました😅💦
周りには86やロードスターや
GRヤリスといったお馴染みの
スポーツカーから、AMGや
ポルシェといったスーパーという
接頭語がつくスポーツカーまで
錚々たるメンバーに混じって、、
2.5ℓのAT車が走ってきました🤣💦
もちろん加速性能だけで言えば、
マークXはまあ、、速くはないですが
私の腕からすれば十分な速さですし、
決して軽くはない車ですが、素性の
良さを活かした軽快なコーナリングと
信頼のおけるブレーキの強烈な
ストッピングパワーで、加速以外は
意外や意外、結構頑張れました😂✨
マークXのおかげでFR車の乗り方を
少しずつ分かるようになってきて、
ご縁があって運転させてもらった
86ではそれっぽい動かし方が
出来るようになっている自分がおり、
使い古された言葉を借りるなら、、
"マークXはドライバーを育てる車"
と呼べるのかもしれませんね☺️💦
某T社のテストドライバーなどを
経験された方も、マークXはすごく
素直な動き方をするよね〜と過去に
仰っていただいていたので、やっぱり
マークXは教材としては優秀かもです😚
そんな日々を送っていたので、、
マークXのリアタイヤのミシュラン
パイロットスポーツ5はいよいよ
力尽きてしまい、近々リアタイヤ
2本を交換予定でいます😭💦
さらにフロントのブレーキパッドも
かなり残量が減ってきていたので、
エンドレスのCC-Rgを注文したところ
6pot用のパッドは納期1.5ヶ月との
ことで、、しばらくは待ちですね🥺💦
そんなこんなでマークXに鞭入れて
走っているので、デフオイルなんかも
見てみたところ、86純正のトルセン
デフのオイルは鉄粉だらけでした😳💦
前回の交換から1万キロも乗ってない
わけですが、、やはり熱量や負荷が
すごいってことですかね🤭💦笑笑
デフオイル交換ついでにデフマウント
カラーを入れたりして、少しずつ
思い通りに動いてくれるマークXに
仕上がってきて嬉しくて、、あれ、、
なら最初っから86買えば、、って
家族持ちには無理な話ですね😊💦
あとは、、やはり走るとお金が
掛かるので、気をつけなければ🤗💦