ゴルフGTIのゴルフGTIダイナミック・車検・VW山口・代車・T-Rocに関するカスタム事例
2025年09月06日 08時33分
田舎に住むVWオーナーが、備忘録のためにブログのような感じで投稿しています。 フォローはご自由に(無言OK)ですが、フォローバックはあまりしないので、それが嫌なら初めからしないでください。 投稿内容に興味が持てなくなれば、フォローバック後でもフォローを解除することがあります。 なので、私の投稿がつまらないと感じた方も、いつでも去っていただいて結構です。 下品、非常識、変な日本語の人、ヘタクソな写真を上げてくる人、下品な改造車オーナーは相手にしません。
昨日は会社を昼前に早退して、途中で雑用を済ませながら、ディーラーに行ってきました。
そして車検を終えたGTIを受け取り、帰宅しました。
車検に併せて取り付けを依頼した、COXの低ダストブレーキパッド。
ブレーキフィールがどう変わるか少し心配していましたが、純正のいかにも『いろんなものを削って止めてます』的な荒々しさが消え、上品に効く感じに変わりました。
これでダストも少なくなるんだから、言う事なし。
もっと早く付けておけばよかったです。
それと、ボンネットインシュレーターの垂れを防止するmaniacsのパーツも取り付けてもらいました。
とりあえず今垂れているのが運転席側だけなので、2個使用。
いずれ助手席側も垂れてくると思いますから、パーツも準備してあります。
ディーラーからの帰り道に思ったのは『やっぱりGTIは良いなぁ。』
車検も終えたし、これから秋の行楽シーズンだし、またGTIといろいろなところに行きたいと思います。
もうお漏らし(冷却水漏れ)は勘弁してね。
今回、代車としてお借りしたT-Roc TSI Style。
SUVをこれだけ長く乗ったのは初めてだったのですが、運転席からの視界の広さといい乗り心地の良さといい、今人気のジャンルであることが少しわかった気がします。
ゴルフとはそれほどボディサイズが変わらないので、違和感なく運転出来ました。
さて、今回このクルマをお借りした経緯ですが、はっきり言えばディーラーの勇み足というか、押し売りというか(笑)。
じつは相方のゴルフ7.5が走行15万キロを超え、まだ全然いけそうではあるものの、ぼちぼち次を考えていこうか、という話になっています。
相方が『次はT-Rocも良いかも』と言っていることをディーラーに車検直前になんとなく話したところ、代車がコレになっていたのです。
どう考えても相方への営業なのでしょうが、ボロい代車よりは乗っていて楽しかったので、個人的には良しとします(笑)。
これを受けて、相方はどうするのか。
本当にT-Rocへハコ替えしてしまうのか。
この続きは、次の投稿でお話ししたいと思います。
