タントカスタムのいつもイイね&コメントありがとうございます😆・幻の五新鉄道🚃・バス専用路線🚌に関するカスタム事例
2025年10月25日 12時24分
お疲れ様です🍀
奈良五條新町の続きです✨
模型屋さんを出て少し走ると見えてくる橋脚😳
昭和14年に着工 五條市から新宮市までを結ぶ…
はずだった五新鉄道は開通することなく
残念ながら未成線となりました💦
第二次世界大戦で中断しその後再開されたものの
国鉄の経営悪化やモータリゼーションの発展に伴い
採算が取れないとの判断で工事途中で中止🥲
計画が断念される前 城戸までの路盤工事が完成し
先行開通の際 駅数が少ないと地元民から意見があり
揉めに揉めバスなら沢山停留所が設けられると
線路を敷設せず一旦バス専用路線として開通🚌
2002年JRが撤退し奈良交通に引き継がれましたが
トンネルの老朽化や国道の整備が進み2014年に
バス専用路線は廃止されました🥹
私はこの場所しか撮影してませんが国道168号線を
南下すると沢山の五新線の遺構が見られます👀
バス専用だった道は五條市の市有地で
今は地域住民の生活道路になってます✨
一般車両は通行できないのが残念です😅
バスが運行していた当時は踏切も設置され
一般道との平面交差ではセンサーで稼働し
バスが優先されるという何かの映画で観たような
光景が見られたらしいです🚉
後に交通量の増加に伴い一般車両が優先され
バスが一旦停止と立場が逆転したらしい🥲
現在も奈良交通の路線バスは国道168号線を利用し
運行しています🚌
日本一長い路線バスで有名な奈良交通が運行する
奈良八木新宮特急バスは170kmの道程を6時間半
掛けて走ります😳一度乗ってみたいものです☝️
料金は¥6,150- 休憩3回 運転手のガイド付き😆
それでは次の場所へ向かいます✨
でわまた(◠‿・)—☆
