アリストのアリスト・JZS161・エアロに関するカスタム事例
2020年04月24日 14時40分
2ヶ月ほど前に5万円でエアロパーツを落札していました
かなり状態が悪く補修前提で落札したのですが、実際には更に悪い状態でした
ほとんど見ることのないのトムスのS630仕様?のエアロです笑
お店にエアロを預けてから1ヶ月半経った昨日、仮付けを行いインタークーラーのパイプの干渉部の切断、サーフェイサーの吹き付けまで終わっていました。
ゴールデンウィークまでに完成との事で期待しています
2020年04月24日 14時40分
2ヶ月ほど前に5万円でエアロパーツを落札していました
かなり状態が悪く補修前提で落札したのですが、実際には更に悪い状態でした
ほとんど見ることのないのトムスのS630仕様?のエアロです笑
お店にエアロを預けてから1ヶ月半経った昨日、仮付けを行いインタークーラーのパイプの干渉部の切断、サーフェイサーの吹き付けまで終わっていました。
ゴールデンウィークまでに完成との事で期待しています
深リムといえばこちらのOZ製のフッツーラ。現在ではもう販売していませんが、当時は新品購入できましたが、けっこうなお値段でした。それをこちらの二台に装着中。...
さてと!完成しましたぁ✨🤩日曜日のアリスト保存会(昼間)TETSUYAさんミーティング(夜)と、集まりハシゴ予定にて、カラーで綺麗な写真投稿を予定してます...
車検切れギリギリ、徹夜で作業し車検へ行ってきました初のユーザー車検ですテスター屋さんに行ってからレーンに入ったんですが光軸がダメで…もう一度テスター屋さん...