タントカスタムの社外ウィンカーユニット・シーケンシャルウィンカー・DIY・イニシャルD★familyに関するカスタム事例
2025年09月22日 07時19分
先日、狭い道で対向車とスレ違う時に標識の支柱にヒットしてしまい、ウィンカーレンズを破損してしまいました(TT)
純正のウィンカーユニットが高かったから、社外のウィンカーユニットに交換しました⸜( •⌄• )⸝
ちょっと簡単に交換出来たので、交換したい方は、手順を参考にしてください(^_^)
ミラーを外しやすいように、ドアミラー本体を外側に向けます。
ミラーは内張り剥がし、無ければマイナスドライバーの先端をテープで養生して外します。
赤丸の所でハマっているだけなので、外す時は力の入れすぎに注意してください。
もし不安であれば、ミラー部分が落下しないように、養生テープかガムテープをドアミラー本体に貼って対策してください。
赤丸部分のツメを内張り剥がし、先端を養生したマイナスドライバーで押し込んで、ドアミラーカバー上部を外します。
ここはツメを1箇所、押し込むとドアミラーカバー上部にスキマが出来るので、そこに内張り剥がし、もしくはマイナスドライバーを差し込んでスキマをキープすると、他の2箇所のツメを押し込むと簡単にカバーが外れます。
上部のカバーを外すと、赤丸の所にネジがあるので、それを外すと下部のカバーが外れます。
ドアミラーウィンカーユニットは、赤丸の所に刺さってるだけなので、簡単に外れます。
あとは、外した逆の手順で戻していけば、交換終了です⸜( •⌄• )⸝
今回交換した社外ウィンカーユニットは、通常の点灯の他にシーケンシャルにも出来るので、シーケンシャルにしました(^-^)
夜の純正ウィンカー。
夜の社外ウィンカー。
純正がLEDが1個で、社外ウィンカーはLEDが3個なんで、めちゃくちゃ明るいです⸜( •⌄• )⸝
でも夜だと明る過ぎて、シーケンシャルには見えない( ˘•ω•˘ )
これで前後左右がシーケンシャルに、なりました⸜( •⌄• )⸝