タンドラのパワステ・タンドラ好きと繋がりたい・DIYに関するカスタム事例
2023年11月13日 12時30分
パワステフルードのフラッシングについて
フラッシングというより全量交換と言った方が正解でしょうか。
今回はパワステのオイルクーラーとホースの交換を合わせて実施。高圧側はやっておりません。怠けました。
低圧側(リターン側)のホースのみの交換です。
パワステフルードのオイルクーラーは↑の部分。
純正パーツではリターンホース一体で売っています。
車両の下の方のホースを外してフルードをぬいたら、オイルクーラーやホースをどんどん取っていきます。
フラッシングはエンジンは切った状態で行って下さい。
ハンドルをきって、ホースやギア内のフルードを出し切って
あとは、リザーバーのホースを取って
やっちまった…
(ガレージ汚損)
ホースの中にまだいたとは。
雑巾ふきふき
あとは新しいのを組み付けて、フルードをリザーバータンクから充填して終わりです。
エアブリーディング(エア抜き)を忘れないで下さい。
難易度はそんな高くないです。
高圧側のホースについては、また今度ということで笑