ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例

2022年10月15日 11時02分

とらヴェロのプロフィール画像
とらヴェロトヨタ ヴェロッサ JZX110

トラベルヴェロッサ、略して「とらヴェロ」。原則日曜以外1日1ヵ所投稿、たまに過去分の焼き直しもします。撮影場所はURLのGoogleマップに記録しています🗾 フォロバ100%。フォローを外される際はブロ解して頂けると助かります😌 コラボ等のお誘いはごめんなさい😣

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

22年10月14日は日本の鉄道開業150周年記念日🤗

と言うわけで、「鉄道と愛車」と題しまして鉄道関連の愛車写真を、鉄道メインで編集し直しました🤣

もちろん全ての写真に愛車が写っています😃

2日目は山梨長野以南以西でお送りします😁

よみがな無しで専門用語が飛び交いますので、ご理解のある方のみお進みください😂

年号は全て西暦です。

それではどうぞ😆

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

JR小海線(八ヶ岳高原線)の駅で、標高1044mにありJR駅としては7番目の高さです。

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

1923年開業、来年100周年を迎える駅です。

また87年3月1日、つまり国鉄民営化の1ヶ月前に現在の駅名に変更されたため、1ヶ月間だけ「国鉄 戸狩野沢温泉駅」が存在しました。

バラストレギュレーターは名前の通りバラストの整正と、初期沈下の促進や枕木上のバラスト除去を行う機械です。

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

駅を背に撮っているので写っていませんが🤣

FRでこの積雪とアイスバーンは怖い😰

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

1926年に旧 谷汲鉄道の駅として開業、同社の名鉄への吸収を経て、96年に昆虫館を併設する駅舎に改装されましたが、わずか5年後の01年に廃止されました。

現在では名鉄の車両2両が静態保存される昆虫館となっています。

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

11年3月に開館した、鉄道車両39両を収蔵するJR東海の施設ですが、近隣にJRの駅はありません🤭

開館2ヶ月後に訪れました😁

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

中部国際空港セントレアに乗り入れる鉄道は、現時点では名鉄のみとなっています。

駅は正面のホテルの横らしいのであの辺🤭

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

名前は"宇治"ですが伊勢神宮に近く、天皇や総理大臣が参拝の際に利用する貴賓室があります。

また、国の登録有形文化財に指定されています。

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

無人島だったかしこ島を「海の軽井沢」とするべく観光開発、1929年に志摩電気鉄道の駅として開業しました("賢島"は観光開発にあたって付けられた当て字)。

合併を経て65年に近鉄の駅になり、村野藤吾氏の設計で70年にこの駅舎が建てられました。

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

1932年に国鉄 丹後神野駅として開業、民営化、北近畿タンゴ鉄道を経て、15年から京都丹後鉄道へ移管、小天橋駅となりました。

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

奥は「喫茶ふれあいの駅」。こちらも駅舎は左側なので写っていません🤭

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

舟戸橋から、JR 山陰本線の鉄橋と。

鉄橋の名前は分かりませんでした。

左下のロゴは投稿当時喜んでつけていたものなので気にしないで下さい😂

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

余部鉄橋として知られる初代 余部橋りょう(梁)は1912年に架けられ、2010年まで使用されました。

鉄道橋としての役割は二代目に譲り、現在は展望施設空の駅として、下が道の駅として整備されています。

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

86年に「余部鉄橋列車転落事故」が発生、6名が死亡、6名が負傷、鉄道車両7両が大破しました。

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

1972年開業、今年で50周年を迎えました🤗

表記が漏れましたが、市営地下鉄の同名の駅もあります。

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

瀬戸大橋は88年に開通した本州と四国を結ぶ10本の橋の総称で、世界一長い鉄道道路併用橋としてギネスにも登録されています。

同橋の開通によりJR各社全ての路線が繋がり、「一本列島」のキャッチフレーズも話題となりました。

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

あれ…鉄道っぽいものが写っていませんが…😅

それもそのはず、かつて同市を走っていたSLが加悦SL広場から無償譲渡、設置されたのは、私が訪れた翌年(21年)のことです。

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

難読駅名として度々登場するJR 山陰本線の駅です。

ヴェロッサの鉄道開業150周年・鉄道記念日・鉄道コラボ・鉄道・鉄オタに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

珍しい鉄板の立駐と思って撮影していると、偶然「旅人」が写り込んでいました😁

トヨタ ヴェロッサ JZX1103,964件 のカスタム事例をチェックする

ヴェロッサのカスタム事例

ヴェロッサ GX110

ヴェロッサ GX110

急に吹けが悪くなり原因が分からずディラーで調べてもらったらインジェクター故障(´△`)アァ-

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/07/28 20:17
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

松江市の「小泉八雲(こいずみやくも)記念館」にて。NHKの2025年度後期連続テレビ小説「ばけばけ」のモデルとしても話題ですね🤗小泉八雲ことラフカディオ・...

  • thumb_up 182
  • comment 0
2025/07/28 17:51
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

はい今回も何も写真撮ってないですがフェンダリスト行ってきました〜今年は個人的にクラウンセダンが優勝でした会場にてフォロワーのずやさんプロボックスを発見!い...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/07/27 22:09
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

こんばんは!今日は健康診断で初のバリウムを経験した😓バンパー塗装から1週間が経ち磨こうと思ったけど艶々だからまだまぁいいか(めんどくさいだけ)早めにやって...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/07/27 20:33
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

お久しぶりです(笑)先日、通勤に使ってる原チャのタイヤ交換しました🔧🔩が外れなくて、大変でした💦車熱は、相変わらずありません(笑)

  • thumb_up 117
  • comment 4
2025/07/27 08:40
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

松江市の「寿(ことぶき)物産」にて。昨日投稿の「境水道(さかいすいどう)大橋」を再び渡り、念願の「ベタ踏み坂」こと「江島(えしま)大橋」、更に以前から気に...

  • thumb_up 261
  • comment 0
2025/07/26 17:52
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

松江市の「すぎやま」付近にて、松江市と鳥取県境港市(さかいみなと)に跨がる「境水道(さかいすいどう)大橋」と。ラストランシリーズは初走行の地、島根へ本格的...

  • thumb_up 263
  • comment 0
2025/07/25 18:21
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

鳥取県境港市(さかいみなと)の「PLANT-5(プラントファイブ)境港店」にて。まさかのこんなところにPLANT(本社:福井県坂井市)が😆そしてなんと!本...

  • thumb_up 273
  • comment 0
2025/07/24 18:35
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

鳥取県境港市(さかいみなと)の「境夢みなとターミナル」にて。クルーズターミナルで、25年8月にはあのダイヤモンドプリンセスも寄港予定です🤗そういえば港湾と...

  • thumb_up 267
  • comment 0
2025/07/23 19:12

おすすめ記事