カウンタックのカフェマキナに関するカスタム事例
2025年11月25日 23時23分
東京都目黒区在住。 自宅は戸建てですが、ターンテーブルとリフトを装備した、立体駐車のガレージハウスです。 もう人生も終盤ですが、なんとか目標を達成できました。 残りの人生、思う存分ガレージライフを楽しもうと思っています。 無言フォローOKですが、コメントいただいた場合は、フォローバックするかもです。 コメント入れても一方通行だなと感じる場合、フォロー外します。 また、感覚が合わないなあと感じる場合も同様です。
宇都宮の「カフェマキナ」。
オーナーの大塚さんからメッセージ返ってきて、いや、半年前に休業日とは知らずにお伺いした時、特に定休日でもなく、臨時休業のお知らせもなかったので、問合せしてたんですよね。
で、特に返信なかったので、忘れてたんですが💦
スパムに入っていたらしく、今日気づいたのだとか。
とても丁寧なお返事いただき、現況なんかもお話してくれて、少しやり取りをしてました。
最近、土日祝のみの営業に変更したそうで、現在、金曜日の営業も追加したらしいですが、なかなか厳しい状態なのだそうで。
平日はほとんど客の入りがなく、営業していると、人件費などの経費だけ掛かる状態だそうで。
「スーパーカーカフェ」と、謳っているため、スーパーカー以外のクルマで利用しにくいというか、敷居が高いと思われているのだとか。
自分がお邪魔した時も、お客は自分のみで、お店には入らない、スーパーカー待ちの撮り車のみなさんが多数いましたが、お店には一銭も入りませんので、なんだかなあですよね。
まあ、オーナーご本人は利益はあまりこだわっていないとおっしゃっていましたが、マイナスとなると、それはやはり問題だろうなと。
なかなか商売難しいですね。
これ、そのまま都内でオープンしていれば、そりゃ連日スーパーカーで賑わうとは思うんですが、都内であの敷地となると、土地だけで10億くらいしそうだし。
このままだと、事業継続が難しいかも知れないので、なんか協力したいですが、仮に仲間とツーリングを兼ねてお邪魔したとしても、そんなの一時的で、微々たるものですしね。
うーん🤔
