レガシィツーリングワゴンのマークX 130系・車庫調取り付け・サニートラック・オートポリス走行会・DEH-970に関するカスタム事例
2025年08月15日 11時21分
CARTUNEの皆様、初めまして。フォローなど良いねやコメント等お気軽にどうぞ🙂 ブログ感覚で長文や画像沢山で書いてるので悪しからず🙇🏻♂️ カーオーディオが好きですが知識の無いなりに知恵を振り絞りマルチネットワーク2way+SWシステムを楽しんでます🫠 宜しくお願い致します😊
カーチューンの皆様こんにちは🙇🏻♂️
線状降水帯の影響で各地で被害が出ましたが皆様の地域はどうでしたでしょうか🥲?
被災された方々へこの度の災害、心よりお見舞い申し上げます🙇🏻♂️
今、現在お盆の真っ最中ですが皆様お盆はいかがお過ごしでしょうか🙂?
昨日は線状降水帯による大雨で汚れたレガシィを夕方から洗車しておりました🥵
8月3日は親友がオートポリスサーキット内にあるレイクサイドサーキットでドリフトの走行会に出る為に一緒にオートポリスまで行き🎵
結果はタイヤ選定をしくじり不完全燃焼でした🫠
レイクサイドの上にある駐車場から本コースの一部が見えるので運転して来た積載車の中から本コースを見てたらB310サニーとサニートラックがアタックしてるのを見つけ😳
すぐさま積載車にのったまま本コースの第1コーナーの観覧席までダッシュで移動し💨
ホームストレートをアクセル全開で1コーナー目掛けてフル加速して来る際の素晴らしいキャブの音とエキゾーストノートを奏でながらフルブレーキからのヒールトゥを使いながらのシフトダウンから1コーナー進入からフルアクセルからの立ち上がり痺れる程かっこよかったです🙌
ダットサン時代と日産時代のサニーには目がありません💘
昔、一度だけタイムアタックで本コース走ったのが懐かしいです🥲
オートポリスで働く昔、走りを1年間徹底的に教えた後輩と昼食時に時間合わせて1年振りに再開し🥺
親友の悪ガキ2人をスープラの前で撮影し📷
それから数日後、自分はワークスにDEH-P01にCDチェンジャーの組み合わせで音楽を聞いてましたが🙂
レガシィでBluetoothの便利さ知ったらワークスのBluetooth使えないP01の不便さが日に日に積もり🙃
はい、DEH-970の未使用品をヤフオクで調達しました🎵
DSP付きは絶対条件なんで昔使ってた同じ奴を再び購入🙌
またタイムアライメントで遊びましょうかね🙄
一昨日は近所のワークス乗りの子の双子の弟のマークXに親友と一緒に車高調を組み付けてシャコタンにする為に😊
2025真夏の炎天下灼熱地獄車高調取り付け大会in自分の家を皆で死にかけながら開催し🥵🫠
マフラーもついでに交換したかったらしく純正マフラーが取りはずれ🙄
自分は止めましたが親友と弟君の暴走が始まり弟君の好みの車高にセットして車高は完成😊
これでもれなく、これからガリガリ音とか鈍い音と警察の方と仲良くなれると思います☺️
フロントビュー
リアビュー
マフラーは左右2本出しから左デュアルパイプマフラーになりました🙂
に、しても自分の基準からしたら低すぎる😇泣
その日の夜は車高調取り付けで頂いた工賃を貯金のため行きつけのセブンイレブンのATMに入れに行き帰りに、近くのスタンドで洗車をしてる友達のRパパさんの所に寄り8月頭に納車した新車のステップワゴンを洗車してました🧽
間近で見ましたが車が大きすぎるのを実感し🫠
さぞ、洗車は大変だろうと思いました😇
30分位して炎天下の灼熱地獄の中で車庫調取り付けで疲れ果てて早々に撤退し帰宅して風呂入って食器洗って洗濯して洗濯物干して寝ました😴
p.s
嫌な予感とは当たるもので弟君は1日経って欲求が出たらしく更に車高を落としたいと言う呪文を唱えてました🤦♂️
おわり。