アトレーワゴンの中期リヤの最終型・カスタムターボRSリミテッド・リヤバネ交換に関するカスタム事例
2024年04月11日 07時54分
🔷1966年式😅🔷 🔹スクラップ再生プロジェクト🔹 🔹軽トラ、アトレー、プロジェクト再生車🔹 🔹見た目若め👍、元整備士😄🔹 🔹大型、けん引所持🔹 🔹VIP、ミニバン、デコトラ、軽、旧車、 低さを追求されてる車、こだわりのある車好き🔹 🔹長男がRocky、二男がジムニーシエラ購入したので ちょいちょい投稿します🙇♂️🔹 🔹低い=かっこいいって思ってる人です、よろしくですっ🙇♂️🔹
おはようございます🙇♂️。
昨日仕事終わってからリヤバネ交換して前より1cm下げました。ノーマルのダンパーブッシュ1cm残しして更に半円カットして乗ってましたがダンパータッチは避けれないのでバネレートUPで様子見です。
以前フォロワーの麦焼酎さんから8キロのバネ頂きました。コブ取り、外科手術してない当アトレーには短すぎて😂😂。同じ8キロを買って1.5巻カットして取り付け😄。
麦焼酎さん、外科手術した時に頂いたバネ使わせてもらいます🙇♂️。リヤバネ在庫6セットになりました😅。
リヤ下がりに見える😂😂。フロント下げてじゃかプロリップ付けたら割っちゃうパターンになりそう💧。
中期型リヤバンパーでもどっしり感は出たかな🤔。