エルグランドのkiyurinoさんが投稿したカスタム事例
2025年10月17日 20時31分
9月頃からフェンスの横板制作の合間ちょこちょこと作業してまして、今日にやっとある程度片付きました。
結構前にポールを撤去して穴埋めしていたのですが、パテに少し隙間が出来たのでやり直し。ファイバーパテでいい感じになっていたのですが、バンパーだからなのか?パテは随分後で痩せたり、塗装中にシルエットが浮き出てきたりとどうしてもスッキリいきません
今期は穴より少し大きくパテを残してみました
1列目の後ろにカーテンがあるので、助手席側の斜め後ろが見えず、Y字の合流とかで、カンで合流せざるをないことはあり、カメラをつけてもらいました。後で分かったのですが、カメラがデカすぎてはみ出しすぎで車検NG。オーニングの下に移設してもらう予定です。色をオーニングに合わせて白に塗りました。
モニターはこんな感じ。横向きの方が用途に合っているのですが、カメラを横にしないとならない様です
バンパー外し
爪折の際に折られちゃう所が結構錆びていたので、急遽塗ることに。
塗るところちょっとなのですが、、マスキング面倒
YouTubeで勉強した結果マスキング際をぼかせたので手抜きの割に良い感じ
バンパーもマスキング
置いておくところが無く、玄関に。室内で見るとでかい。何日も置いとくと怒られそう
なので、雨降りでもやすりがけ等出来ることは進めないと
ふと見るとフォグのレンズとボディの間に中々な隙間が。もちろんしっかり防水してあるとは思うけど、前に外したら中から水がドバッと出てきて買い直したことがあるので念のためコーキングしておく
ついでにメーターのカバーが傷だらけなので、綺麗にしました
ライトは結構黄色かったのと、リンナイの拭くだけで黄ばみが取れるのを買ってあったので試したが、それほど取れないような。放置するのかな?と試したら、取れたけど、表面が少し溶けて流れた跡がついてしまった。仕方ないので結局はやすりがけ。
ホルツのウレタンのライト用スプレーを買ってあったので塗る。キレーと思ったのですが、5分くらいしてみたらヒビのような細かい変な垂れが全体に。ホルツは使い慣れてないからなのかな。ソフト99の間隔だと時間が経って徐々に垂れていくってのは無いような?やり直しして今度は余り責めないでスプレーしたら、ゆず肌気味になってしまった。うーむ
フォグもLEDに変えました
カーテンも真ん中で切って左右に分かれるようにしました。磁石で閉じるようにしたので、サッと開くことができます
フェンス頑張った。節のパテ埋めとかアホなことしてたので大変だった。何より27mという長さが辛かった