デリカD:5の室内キャリアに関するカスタム事例
2018年01月25日 12時30分
室内キャリアを一新
TERZOのスマートバーフレックス
EA601HGを購入。
勢いで3本購入して全列付けてみた。
運転席付近は絶対頭ぶつけるのでアシストグリップを上げた状態で取り付け。
違和感なく収まりました。
これで板が結構な枚数乗りそうなので今度何枚まで乗るか試してみます。
2018年01月25日 12時30分
室内キャリアを一新
TERZOのスマートバーフレックス
EA601HGを購入。
勢いで3本購入して全列付けてみた。
運転席付近は絶対頭ぶつけるのでアシストグリップを上げた状態で取り付け。
違和感なく収まりました。
これで板が結構な枚数乗りそうなので今度何枚まで乗るか試してみます。
バスターズに黒い袋付けました。コレ車屋さんに届けていただきました。結構重い。取付金具3ヶ月位待ったけど買えました。中身コレ。噂の13mmと15mm結局10...
ちょっと気になる事とエンジンチェックランプが点灯したのもあってディーラーで点検。チェックランプはO2センサーのエラー。それと、もしかしてと思ってエアクリか...
装着したもののほとんどわからなかったブラックのリヤスキッドプレート😂でもシルバータイプは自分の中で違ってどうしようか企んでいましたが、結局、切り抜き部分の...
LANDLICさんのスマホホルダーラックを購入しました。ホルダーはPHILIPSのものを選択。アルミ製の延長ステーを使って高さを調整してちょうど良い高さに...