デリカD:5のO2センサー交換・エアホース交換・エアダクト交換・実はもっと大掛かりな事が。。。に関するカスタム事例
2025年10月19日 13時05分
一児のパパ。40代半ば。 キャンプ、車中泊旅、スノボなどアウトドア満喫中。 バイクも乗ります。 イベントお誘い歓迎😊 デリカD5オーナー様からいいねを戴いたらフォローさせて頂き、参考にさせてもらいまっす🤗 #無言フォロー失礼します #無言フォロー歓迎
ちょっと気になる事とエンジンチェックランプが点灯したのもあってディーラーで点検。
チェックランプはO2センサーのエラー。
それと、もしかしてと思ってエアクリからスロットルボディへのホースをよくよく見たら最下部のジャバラの谷の部分が割れてるとの事。
発見しにくい場所だけど、ここのホース割れはガソリンデリカでよくある症例みたい💦
O2センサーは純正O2センサー4万+工賃2万の計6万😅
ホースは純正部品8千円位。
とりあえず保留して互換探し。
ホースはアマゾンで2000円で見つけました😄
部品番号1505A630 か 1505A423 で検索
多分、中華でしょうけど触った感じでは程良い硬さで出来ているので数年は持つでしょう😆
O2センサーはPayPayポイントが貯まってたのでヤフーショッピングで購入。
純正品番1588A136
DENSOのアフターマーケット品?で汎用品の輸入品とやら。お店の1年保証付き
12000円位
ゴムのグロメットが付いてないので付け替えが必要です。
カプラーから配線を外す必要があって結構大変。
右の配線カバーが青色の物が前回使って2年でダメになった物。
ネット通販で7000円位。
一応、半年保証が付いてたから保証期間は保ったね🤣
配線の被覆がパリパリになって銅線剥き出しになってました💦
手持ちのOBD2でチェックランプを消して
再度確認するも点灯しなくなったし、O2センサーの反応も一応ちゃんとしてるので今回はこれにて修理完了。
が、このあとに高額な整備の予定ががが。。。