ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例

2024年02月28日 00時39分

なりさんのプロフィール画像
なりさんマツダ ロードスター NA8C

NAロードスターに乗って 楽しんだり 悩んだり 勉強したり 努力したり やっぱり 愉しんでます。 (^_^)

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ブッシュ交換後 1タンク走ったので
自宅ガレージでアライメント調整です。
今回で3回目です。🫡

で、今まではタイヤを台にしてたんですが今回は専用の架台を作って安全性と作業効率上げた楽しいセルフアライメント調整です😆

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

あらかじめ、車の停止位置と台を据える位置にマーキングして。

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

車を出してこの専用台をマーク位置に置きます。専用台はスチール製の脚にコンパネ2枚貼りして アジャスターを付けて高さ調整が出来るようにしてあります。アジャスターは一個500キロの耐荷重の物を使ってます。

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

レーザー墨出し機と水平器を使って4台とも同じ高さで水平を合わせます。

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

何度か調整してとりあえず誤差1〜2ミリくらいまで追い込みました。

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

一旦台を避けて車を入れてまずはフロントに馬掛けて、リヤを上げる準備をします。

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ブレーキのかかってるリヤから台に乗せます。ブレーキのかけられないフロントからだと転がって落ちるかもなんでサイドブレーキと万一を考えてギヤも入れたリヤから乗せます。

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

フロントも無事乗りました👍😙
タイヤの下のビニール袋はアライメント調整の時にタイヤが滑りやすくする為のものです。

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

もう一つ。 馬の上に角材を固定する為の治具を取り付けます。これは、基準となる糸を両サイドに張るのですが、アライメント調整中に基準が変わって行くので都度、基準線を手早く合わせられるように角材をスライドさせて固定も出来るようにと作りました。

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

馬も動かないようにネジで固定して使います。

角材の長さ1820ミリを基準幅として車の両サイドに糸を張ります。前後のホイールセンターキャップから糸までの距離を測って左右同じになるように角材をスライドさせて基準線を合わせます。ロードスターはフロントのトレッドが狭いのでそれを加味して基準線とします。これをスラスト角とします。この後アライメント調整をするとトレッドが変わるのでその都度角材をスライドさせて基準線スラスト角を出し変えます。

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

センターキャップの高さに糸が来るように専用台の高さと調整治具の高さを計算して作っています。

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

これで ようやくアライメント調整に入れます🫡😚

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

キャンバーはスマホアプリで計測です。

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ホイールリムにアルミの角パイプを添えてそこにスマホを添えてキャンバーを測りました。角パイプに丁度いいミゾがあってスマホのスイッチが邪魔にならずで使い安かったです。

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

とりあえず整備書の数値に近づけます。

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

トーは両端にスケールを付けた治具で測りました。これはもう一つでした😅

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

上の数値が純正基準値で、 下の数値が今回合わせた数値です。 車高を最低地上高
95ミリくらいにしての調整だったのですがリヤのキャンバーはこの辺までしか立たなかったです。 フロントも基準値より寝てますがセルフアライメントなんで勘弁してもらいました😅😙 まぁ左右が揃っていれば良しとしましょう♪😆 

今回の作業 なんだかんだで4時間くらいやってました(笑) 前回は5時間くらいやってたので1時間の短縮です。もうちょい早く出来ると思いますが時間のある時にぼちぼちいろいろ考えながらやるのがいいんです😙😆😆

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

調整終わって いざテストドライブ❗️
走り始めはステアリングセンターもバッチリ出て「いいぞ〜」 って感じだったのですがしばらくするとステアリングセンターが少しずれて来て 車も少〜し流れ出して⁉️
家に戻ってチェックしたら なんとブッシュがズレてるじゃないですか!写真、分かりますか?そらゃアライメント調整どころじゃないわな😂 この原因は、分かってるんです。ブッシュ交換をシリコンスプレーでやったんでブッシュが滑ってズレたんです。 本来はビードクリームか石鹸水を使うべきだったんです。大失敗😂😂😂

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

ズレたブッシュはアームをバールなんかでこじって分解せずになんとかもとの位置に戻す事が出来たのですが、このままだとまたズレてくるかもなんでなんとかせねばと! ふとニーレックスさんのブッシュアジャストスペーサーなるものがあったなと
これは写真のようにブッシュの間に挟み込んでブッシュのズレからなるてアライメント変化を抑制するというものです。ですが、今から注文しても届くの待ち長いしお値段もそこそこするし休みで時間あるしと
とにかくホムセンで適当に😅

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

ハイ❗️45円の電材ブッシュアジャストスペーサー😆😆ナイロン製なんでブッシュもアームも痛めずズレも止められそう。16個ほどをいい感じに加工して組み付けてみました❗️😙

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

分かりづらいですがリヤアッパーアームに取り付け。

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像23枚目

フロントロアアームに取り付け。ここはナイロンストラップも使ってます。
とりあえずこれでズレは止める事が出来ました😅しばらくこのままにしておきます。
そのうち本物のブッシュアジャストスペーサーを導入します🫡😅

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像24枚目

こんな感じでちょこちょこ脚バラしたり車高変えたりしてるんでDIYでアライメント合わせるのもいいですよ‼️😙

と!

ブッシュ交換はビードクリームか石鹸水で‼️😂😂

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像25枚目

ステアリングは紐で縛って固定しました🫡😆

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像26枚目

糸を使ったアライメント測定は 
ボディーショップオオニシさんのサイトを参考にやりました。詳しく書いてあってとても勉強になりました😙

ロードスターのNAは楽しい‼️・自作SST・セルフアライメント調整・ブッシュ交換はビードクリームか石鹸で‼️に関するカスタム事例の投稿画像27枚目

整備書の角度をスケールで計測できるようにしたり分度器アプリで計測できるように変換するのはこれらのサイトを活用しました。

マツダ ロードスター NA8C15,694件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

11/15以前雨で行けなかった市場食堂海鮮丼ツーリングのリベンジに寒さの中オープンで宮古まで行って来ました集合時は5℃でしたが盛岡から宮古に向かう途中の区...

  • thumb_up 26
  • comment 0
2025/11/19 15:33
ロードスター NA6CE

ロードスター NA6CE

地元湖畔のいつものパトロール例の戦闘機が落ちた湖畔です。

  • thumb_up 25
  • comment 3
2025/11/19 14:57
ロードスター NA6CE

ロードスター NA6CE

湖畔は今日も平和

  • thumb_up 20
  • comment 0
2025/11/19 14:42
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

なにやら今回のお題は「フィルムカメラで撮る愛車」だって💦フィルムカメラ、家のどっかにあるんだけどみつからない🤣あれば面白い写真が撮れるのかな🤔とりあえず昔...

  • thumb_up 102
  • comment 19
2025/11/19 12:00
ロードスター NA8C

ロードスター NA8C

愛車2台の間に挟まれる。有名なロードスターそう、村上モータースのデモカー。色んなカスタムND乗りましたがNDはどれも似たような感じ。。村上NDはじぇんじぇ...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/11/19 11:57
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

柿本入れました。フォルムは良き♡音は純正のがロードスター感あったかも。5〜6000くらい回したら感想変わるかな。見た目はどストライク♡純正湯たんぽも侮れん。

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/11/19 08:27
ロードスター NB6C

ロードスター NB6C

YouTubeで見て行ってみたドトールキッチン(°▽°)ドトールキッチンはまだ店舗数が少ない?らしい?このパリパリチョコキャラメルミルクレープが食べたくて...

  • thumb_up 76
  • comment 2
2025/11/19 07:25
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

先日、お気に入りの屋根付き駐車場にて撮影した1枚です。📸✨️夕焼け時だったので変わった感じに撮れました。😅✌️先ずは超ローアングルから!(*•̀ㅂ•́)و...

  • thumb_up 140
  • comment 2
2025/11/19 06:57
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

綺麗な黄色に染まった銀杏並木で撮ってみました😉

  • thumb_up 102
  • comment 1
2025/11/19 06:37

おすすめ記事