レガシィツーリングワゴンのスバル乗りと繋がりたい・スバリストと繋がりたい・水平対向6気筒・6気筒のレガシィ・BE / BH のオーナーさん共に維持頑張って行きましょう!に関するカスタム事例
2022年11月23日 22時35分
FR+4ドアのパッケージングに、 実績のあるGR系エンジンの 組み合わせとG'sグレードの 内外装に惚れ込み、FR車らしい 素直な走りを満喫しつつ、日々 腕を磨こうと努めております🤭✨ 冠婚葬祭等場面を問わずに 使えるフォーマルなセダンで ありながら、攻め込めば確かに 応えてくれる懐の深い走りが お気に入りポイントです😆✨ 前オーナーによってかなり各部に 一級品のパーツが奢られている個体を さらに仕上げつつ乗っていきます☺️✨
師走も近づき、仕事にも追われ、
なかなか嫁ちゃんとの時間もなく、
結果レガシィのパーツ集めの物欲に
取り憑かれた日々を送っとります🤭✨
来年の年始には車検も控えているのと、
10万キロ近くを迎え、リフレッシュも
進める予算も残さなければならないのに
ついついポチってしまう今日この頃🤣💦
プロジェクトμのブレーキパッドと
ビルシュタインのサスペンション一式を
調達予定でいるので、こんな出費がバレたら
嫁ちゃんにブチ怒られそうですが😜笑笑
ブレーキパッドについては今は
ディクセルのタイプECを装着して
あるのですが、ホームコースの
タイトなお山を下ったりするだけで
手応えが甘くなったり、初期性動力の
立ち上がりが甘いので前々から少し
不満ではあったんですよね🥺💦
サスペンションについてはヘタった
純正ビルシュタインを置き換えることで
リフレッシュにはなるとは思うので、
そこの出費はまだ許容範囲かと😆✨
今思い返すとインプはBRZ純正の
ローター&キャリパーを換装してたので
下ってもバッチリ効いてたので、
インプに近いフィーリングがパッド
交換で手に入ったらいいなぁ🤔