yu-kiさんが投稿した時代についていけない・平成に戻りたい・サーキットすらも自由が無いに関するカスタム事例
2021年12月05日 11時08分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 車業界人経歴、気づいたら20年以上…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータ取るのが好きで、最近は輸入車に手を出し勉強中です。色々教えてください🙏
コツコツプラモデルを改造。
自分の世界に没頭。
やっぱり個の時代へ。
特に自分のような少数派思考はそれがいい気がする。
どんどん色々と、はみ出し者には生きずらい世の中になってる。
ほどほどに、まぁいいじゃんって事が無い。
スポーツカー、改造車が嫌いな人に見られても叩かれないように?
万人に批判されないように?
そんな感じにしか感じない。
許可取ってきちんと場所取ってやってるイベントすら、エンジンかけるの禁止どころか、
入退場空ぶかし禁止
イキリダッシュ禁止
サーキットすら直管で黒旗振られて走行禁止され、
マフラー静かにしてこいと。
ドリフト系のサーキットと寺が騒音でもめて裁判して、ドリフト禁止になったサーキットがあったり。
しまいに、電飾禁止なんてイベントとかも出始めたり(笑)
でもさ、スポーツカーは、爆音が好きって人多いと思うし、猛烈な加速に興奮する人も多いと思うし、
派手なカスタム好きって人も多いと思うし、
静かに、もさーっと2000回転くらいで走って、地味にしてても興奮しないし、盛り上がらない。
ほどほどに、エンジンかけてみたり、
ぶぉーん!って吹かしてイイ音だねぇ。って楽しみたいし、
1速全開のイキリダッシュしても、スピード違反じゃないし、
いいじゃないのって思う。俺はね。
サーキットもレースカーの直管にすげー!って思った子供の頃の興奮が、今じゃ味わえないのも悲しい。
サーキットは直管で、爆音走ってるの見て興奮したい。
昭和の化石は鬱にしかならない。
キリないよ。
ついに電飾禁止も来たから、次はなんだろ。GTウイングも禁止かな?(笑)
次はエアサス9cm無い車禁止かな?(笑)
キリないね。
正当化しようとしても無理だと思うよ。
