シロッコのフィギュア化・奥行き感・車検・ボッタくりされる所だった!に関するカスタム事例
2025年09月07日 21時32分
CTで愛車の(フィギュア化)が流行ってますが、VW仲間さんがコマ号のプラモデル画像を作ってくれました✨
ヤバい!めちゃカッコ良い!✨
BLUEさん、ありがとうございます😊
そうそう、プラモデルといえば楽プラシリーズから空冷ビートルが新発売されました✨
以前から楽プラってどうなんだろうと気になってましたが、ビートルが新発売されたので買ってみました🪲
中身はこんな感じ!
少ないパーツでもリアルに再現出来るよう考えて設計されております😊
しかも中々カッコ良い!
塗装も接着剤もいらず簡単に作れる楽プラですが、それすらも面倒で作れておりません、、
いつの日か完成するのが楽しみです😅
さて、ここからが本題であります🤔
盆休み中、車検前に嫁車クロスビーのタイヤをグッドイヤーに変えました✨
タイヤを変えたら乗り心地も良く、見た目もカッコ良くなりクロスビーがとても気に入りました✨
このクロスビー、トヨタディーラーの中古車店でスズキの新車を引っ張って来てもらい購入いたしました✨
そして本日、購入した店で3年目の車検を日帰りで受けて参りました🧑🔧
店に着くと新人外国人メカニックにめちゃ高い見積もりを出されてビックリ!😨
13万以上もしたので見積もりをよく見ると、、
バッテリー交換、高級エンジン添加剤、エアコンフィルター交換と、まだ新車から3年目なのにやたらと交換しようとしてるではないですか!😤
なので、これもいらない!これもまだ良い! と色々と断り、見積もりをだし直してもらいました😤
そしたら最初の13万以上の見積もりより、こんなに安くなりましたよ😅↑
(オイルフィルター、エアフィルター、前後ワイパーゴムは交換してもらいました。)
車検が終わりベテランメカニックさんが会計をしてくれて、バッテリーの電圧はどうだったか聞くと、
(バッテリーはまだ全然大丈夫でしたよ⚡)
と言われました😅
危ない危ない!😱
私でなく嫁が車検に来ていたら危うくボッタくられる所でした😅
最近、人手不足で外国人メカニックが多いのですが、日本人はいくらでも金を出すと思ってるのかな?🤔
皆さんも気を付けましょう😅
タイヤも新しくなり車検も無事終了✨
クロスビー!コンパクトなのに室内が広くとても良い車です!✨
(盆休みに息子と山へ出かた時の写真です↑)
オマケ
CTお題の奥行き感です✨
去年のシロッコMTでの奥行き感!✨
もはや自分の車がどれか解りません🤔
今年もシロッコMT、お邪魔させて頂きます✨
シロッコオーナーの皆さま、よろしくお願いいたします😊