ブルーバードの510ブルーバード・電装系トラブル・カメアリに関するカスタム事例
2018年08月15日 07時21分
ダイナもからオルタへ交換。チャージランプ消灯・タコメーター正常・電圧も安定・ライトも明るくなったみたいです!
少しコンパクトになりました。
色々調べて もらいました❗️結論から言うと快調です。どうもCDIが電気食い過ぎてたみたいで今の所必要性を感じないので撤去しました。シマシマさん、こんな感じです❗️
2018年08月15日 07時21分
ダイナもからオルタへ交換。チャージランプ消灯・タコメーター正常・電圧も安定・ライトも明るくなったみたいです!
少しコンパクトになりました。
色々調べて もらいました❗️結論から言うと快調です。どうもCDIが電気食い過ぎてたみたいで今の所必要性を感じないので撤去しました。シマシマさん、こんな感じです❗️
マアうしろは良いとして前、あんましカッコよくないって😪楽天市場で1,700円。汎用なので前用は特に切り刻み加工が多かった。シルとの隙間は何かで埋めよぅ。既...
ウイング大百科というお題で、昔の愛車の写真になりますが、人生初愛車のEU13ブルーバードと2台目の愛車のAE101レビンに着いていた純正ウイングです!