BRZの発炎筒・DIY・BRZ・86に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
BRZの発炎筒・DIY・BRZ・86に関するカスタム事例

BRZの発炎筒・DIY・BRZ・86に関するカスタム事例

2018年05月30日 13時06分

けんけんのプロフィール画像
けんけんスバル BRZ

8万円RX-8に乗ってます✌️ (2021.7現在151,000km) マークXG's→BRZ→スカクーCPV35→NOW オーナー:平成8年製 25年物 どこにでもいるようなサラリーマンでございます😭 基本は土日に車を洗車したり、いじったりしてます👍 フォローよろしくお願いします!!

BRZの発炎筒・DIY・BRZ・86に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お昼休憩中に失礼します☺️

私の車の運転席がフルバケなので、基本的に休憩などは助手席で過ごしているのですが、

ふと足元を見てみた時に、
赤い棒(発炎筒)があり
1度も触ったことないなーっと思い触ってみました…

でかい文字で有効期限が記載されていました。

有効期限 2016年2月
製造年月 2012年3月

車両番号とかを見ても、かなり初期に作られていたのは知っていましたが、86/BRZの発売日が4月6日。ということは初期の初期の車でしたねww
もっと大切にしてあげなければ😘

そんなことはどーでもいい。
問題は有効期限ですねw
2年前にとっくのとうに切れています。
ですが、車検を通したのは1年前の2017年4月。
あれ?車検通ってる…ww
これいいのかなー

調べてみると…

車検に発炎筒の項目はあるのかと問われるならば、厳密に言うと『ありません』というのが答えになります。ですが発炎筒などの非常信号灯の有無は確認します。道路運送車両法では、発炎筒は「非常信号用具」に該当するので、備えていないと車検には通りません。
しかし、非常信号用具を車に搭載していたとしても、使用期限が過ぎていたり整備不良の状態ですと、いざ使おうとしたときに使えない状況になる場合があり、車検に通らない事になるので注意をしましょう。

とのことです。
車検は通るか通らないかは検査員次第なんですかねww

にしても、いざと言う時に使えないのは困るので、オートバックスなどで、購入してこようと思います。

みなさんもなかなか手に触れる機会がないと思いますので、この機会に1度触れて、見てみて確認してみてください。もしかしたら有効期限が切れてるかもしれませんよ?

ではでは👋

スバル BRZ63,078件 のカスタム事例をチェックする

BRZのカスタム事例

BRZ ZD8

BRZ ZD8

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/10/11 08:33
BRZ ZC6

BRZ ZC6

一応、こちらでも注意喚起のご連絡を回しておきますKen’smarkの名前を語った輩に、偽物のハイレスポンスアクセルASSYを掴まされた方がいるようです中古...

  • thumb_up 129
  • comment 0
2025/10/10 20:26
BRZ ZD8

BRZ ZD8

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/10/10 18:37
BRZ ZD8

BRZ ZD8

いつも皆さんの良いね👍ありがとうございます😊さーそろそろスタッドレスタイヤ買わねばならないです。インプのお下りRGIIIが有りますのでこちらへ組む予定です...

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/10/10 18:07
BRZ ZC6

BRZ ZC6

ココ最近テールランプに水が溜まり曇るようになりました。ここまで来るとテールランプ交換した方がいいですか?

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/10/10 17:14
BRZ ZC6

BRZ ZC6

イニシャルDの世界観を満喫できました!

  • thumb_up 86
  • comment 0
2025/10/10 12:20

おすすめ記事