サニーのフィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例
2025年11月25日 23時47分
1988年、昭和63年に購入して以来、今日まで乗り続けてきました。 当面の目標は、月までの距離36万㎞でしたが、達成したので復路72万㎞を目標にしています。 昨年50万㎞は越えました。車が先か、運ちゃんが先にいくかいい勝負です(^^)v
40年以上も前。旧阿蘇駅舎前にて。
九州一人旅。
阿蘇の民宿を起点に草千里を牛さんに注意して運転。町境ごとに料金所があったように覚えています。
大分 臼杵の石仏、青の洞門等。
全線開通していない九州自動車道も利用して、耶馬溪の川沿いを南下。人吉のループ橋をくるっと回って開聞岳横を通って佐多岬まで。帰りに桜島を一周してフェリーに。サニーと共に。フェリーは24時間営業でした。
2週間もぶっ続けに休みもらいました。
エアコンとサンルーフはオートバックスで。ボルト オン ターボは憧れでした。ターボステッカーはハッタリ(;^_^A
小比類巻かほると渡辺美里のカセットだけ ずっと聴いていました。
写真は、富士フィルムの"写るんです"が
23個Σ(゜Д゜)
現像、焼き増し代が痛かったです。
b11サニーは、車重が軽いため、燃費も良く、トラブルもありませんでした。
車で行ける下の端っこに行ったので、トラッド君で、上の端っこまで行くことが目的のひとつにあります。
