Nボックスカスタムのボルテックスジェネレーター・プロテクターモールに関するカスタム事例
2024年05月24日 13時16分
NB JF3カスタム turbo後期コーディネートスタイル。自己満のtype R仕様❗️ワンオフスペシャルパーツである意味自動車の専門家でいろんな車についての情報踏まえながら書いてますから良かったら読んでイイね‼️してくださいね。😅クソ会社を退職して、老後を満喫しています。娘2人をレースクイーンにさせて、際どいteam写真を投稿しましょうかね。🤭
しかし、以下の内容は知ったかぶりの内容です。
https://youtu.be/Bk20ljd4PJY?si=c13fulNFLoazebHJ
ボルテックスジェネレーターを反対に付けてどうするねん。
って話ですわ。😮💨
自分が付けてる方向が知見から正解ですからね。
リヤスポイラー上部に、ボルテックスジェネレーターを追加しました。4つですが。
何故メーカーで初めから付けないかは、樹脂の金型の加工に余分なお金が掛かるからかな?🤔
だから、この手のパーツは、ホンダの場合には、アクセスか無限が製作なるのかな🤔
このパーツの効果は運転や各種環境に左右されるし、車高落としたら、効果は、非常に分かりにくいね。60km/h以上出さないわからないだろうしね。🧐