ハイラックスのハイラックスピックアップ・キャノピー・不具合の原因究明・TRDキャノピー・実はエアロクロス製品に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイラックスのハイラックスピックアップ・キャノピー・不具合の原因究明・TRDキャノピー・実はエアロクロス製品に関するカスタム事例

ハイラックスのハイラックスピックアップ・キャノピー・不具合の原因究明・TRDキャノピー・実はエアロクロス製品に関するカスタム事例

2021年06月22日 06時31分

hiluxaaaaaaaaaのプロフィール画像
hiluxaaaaaaaaaトヨタ ハイラックス GUN125

ハイラックスのカスタムや不具合の改善策など シンプルにカスタム インスタはhiluxaaaaaa インスタの方がメイン CARTUNEは細かい作業内容載せてます。

以前の修理内容
キャノピーの鍵閉まらない問題  
ロックしたのにノブ下げながら引っ張ると開く😅
皆さんのキャノピーはしっかりロック効いてますか❓😁

荷台の内側から見た状態

本来、鍵を閉める側に回した際、左奥まで行けばしっかりロックがかかります。あと少しがいかない状態。

ハイラックスのハイラックスピックアップ・キャノピー・不具合の原因究明・TRDキャノピー・実はエアロクロス製品に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ロックしたのにノブを下げながら引っ張ると開いてしまう時はここあたりまでノブが下がります。

ハイラックスのハイラックスピックアップ・キャノピー・不具合の原因究明・TRDキャノピー・実はエアロクロス製品に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

左奥まで動いてしっかりロックかかる時はドアノブはここ辺りまでしか下がりません。 これが正常。

ハイラックスのハイラックスピックアップ・キャノピー・不具合の原因究明・TRDキャノピー・実はエアロクロス製品に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

バラし

ハイラックスのハイラックスピックアップ・キャノピー・不具合の原因究明・TRDキャノピー・実はエアロクロス製品に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

バラし

あと少し動かないせいでロックが甘く、引っ張ると開いてしまう。

ハイラックスのハイラックスピックアップ・キャノピー・不具合の原因究明・TRDキャノピー・実はエアロクロス製品に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

先端の頭10のボルト外し、丸のところのナット外し、矢印のスナップリング外し

ハイラックスのハイラックスピックアップ・キャノピー・不具合の原因究明・TRDキャノピー・実はエアロクロス製品に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ナット外してシャフトを抜いて脱着

赤丸のとこのネジを外す

ハイラックスのハイラックスピックアップ・キャノピー・不具合の原因究明・TRDキャノピー・実はエアロクロス製品に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ネジ2本抜くとバラけます。ロッキングボールが入ってるので無くさない様に注意。

摺動させると渋いところがあります。
コの字のプラスチックの中をもう1つの部品が摺動しますがコの字のパーツが少し変形して狭い部分で摺動不良が起きてました。

ハイラックスのハイラックスピックアップ・キャノピー・不具合の原因究明・TRDキャノピー・実はエアロクロス製品に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ほとんど目では分かりまんが、極端に言うなら右上のコの字みたいになっているので
あぶって左下のコの字みたいにしてあげる方法でもいいかと思います。

今回は棒ヤスリで削ってスムーズに動く様にしました。
白くなっていところはけずった箇所になります。

ハイラックスのハイラックスピックアップ・キャノピー・不具合の原因究明・TRDキャノピー・実はエアロクロス製品に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

組み付けてみると動きをスムーズにしてあげるだけでは変化がなく、この部品ではない各部分のクリアランスが全体的に大きくて鍵を回しても何をしても押し切れない状態でした。調整出来る箇所はなし。引っ張る力で引きつければと思い2箇所に小さい穴を空けてバネをつけました。

先に摺動良くしないとバネの力で引っ張りきれないかもしれません

ホームセンターの2本で100円バネを1本使用。
太いものは力が強すぎて開ける方に保持しきれなくなるのとリンク類に干渉します。今回は細いバネを短く切って両端の輪っかを作り直して絶妙な力加減の長さにしてます。

仮組み

バネの戻る力で奥まで動く様になりました。

パネル組み付け

完成! 
組み付け後にしっかりロックが効く時の感触を見てみると初めからしっかりと閉まる感覚はなかったなと実感😅

このキャノピーは2代目ですが鍵の不具合は元からだったと思います😅

気付いた時が1年保証切れた後だった為自分で修理。

ハイラックスのハイラックスピックアップ・キャノピー・不具合の原因究明・TRDキャノピー・実はエアロクロス製品に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

使用したスプリング

ハイラックスのハイラックスピックアップ・キャノピー・不具合の原因究明・TRDキャノピー・実はエアロクロス製品に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

ちなみに1代目キャノピー
左窓上の塗装垂れ 大

ハイラックスのハイラックスピックアップ・キャノピー・不具合の原因究明・TRDキャノピー・実はエアロクロス製品に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

フロント側のガラス開けた状態
窓枠のトルクスネジを斜めに貫通した穴あり、引き抜いて真っ直ぐ打ち直したキャノピーに当たりました。
外国の商品適当すぎる😂

ハイラックスのハイラックスピックアップ・キャノピー・不具合の原因究明・TRDキャノピー・実はエアロクロス製品に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

左側の荷台との合わせ面のカットが斜めで左側だけ隙間がなく荷台に干渉して荷台にキズが入ってました。
正常な商品は2、3mmほどパッキンの厚みがあってキャノピーと荷台が直接触れる事はありません。
締めすぎのなどの問題ではありませんでした。
保証にてしっかり板金代も頂きました。

1代目キャノピーはトリプルパンチで修復不可能レベルだった為、保証で交換してもらいました🤣笑

これぞタイクオリティー TRDキャノピーといってますがタイのエアロクラスというメーカーの商品です。ガラスが勝手に開く、取り付け書の規定トルク6Nがゆるくてパッキンが何回新品にしてもはみ出てくる、ルームランプが接触不良で点かない、塗装が薄すぎてキズ磨きなどするとすぐ下地が出る、雨漏れするなど色々ありますがほとんどは修復可能で技術力が試されます。
当たり外れがめちゃくちゃある商品ですがカッコ良い❗️
外国製品、日本人の感覚との違いにびっくりします。不具合は覚悟して買いましょう💁‍♂️笑

トヨタ ハイラックス GUN12524,201件 のカスタム事例をチェックする

ハイラックスのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

休日はだいたい海!!夜釣りする時なんかは4駆あると便利ですね。今年の青物はまだ小鯖とイワシばかり、、、マゴチも連発する時期のはずですが全然居ない。でもイシ...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/29 17:52
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

荷台が傷だらけになる問題解決した

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/07/29 15:23
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

〜道の駅カナスチールみたら室蘭駐車場にて翌日の登山に向けて車中泊。道の駅で焼き鳥買おうとしたら、金曜日だけ3時で閉店。焼き鳥は諦め、近くの飯屋でカレーラー...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/29 12:37
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ちょっとカメラしてきました

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/07/28 23:45
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

昨日のナッジバー取付の投稿続きみたいなものです〜🫠ナンバープレート裏まで引っ込めた方が個人的にはいいような気がするんですがどうっスかね❓🤔

  • thumb_up 405
  • comment 9
2025/07/28 22:49
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

話が二転三転しますが、結局手放すことにしました。当初は、ブラックベアのキャノピーの上に取り付け予定でしたが、色々揉めて嫌気が差してスマートトップのキャノピ...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/07/28 22:24
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/07/28 21:27
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

穴あけインナー取るとエアクリの吸い口あっぱっぱ〜なのでなんか対策しないと大雨の時吸いそうなのでつくってますパルス機能あると思ってたら無くてクソむずい全体像...

  • thumb_up 102
  • comment 0
2025/07/28 21:21
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

五霞ミーティング次回の予告です。場所道の駅ごか10月25日土曜日19時30分〜4X4なら車種問わず、アメリカ4駆、RAV4やPRADOも大丈夫です。初参加...

  • thumb_up 66
  • comment 2
2025/07/28 17:52

おすすめ記事