クラウンセダンのウイング大百科・エボⅢ・4G63・GTO・三菱に関するカスタム事例
2025年10月20日 18時02分
ツーリングクラブ「everlasting」管理人の UMEと申します🙇♂️ この度 CARTUNEに登録させて頂きました! (19年7月登録) 中部圏の道の駅と 高速道 PASA(パーサ)のラリー制覇を 狙っています (中京圏の道の駅は制覇、 現在 2週目突入中) お誘い、 お待ちしております🙇♂️ 24年 我が家は等々 1人1台の生活となりました😅 気兼ねなく カキコして下さいネ🥰
10月19日、
今年も行って来ました
「三菱自動車感謝祭」改め
オータムフェスティバル2025
去年から三菱自動車に勤める
次男坊からの情報を得て 今年も参列
しかし 当の本人は 来ず...
面白いに...
いい経験になると思うのにな〜
では 自身の時系列で
訪問した順に ご紹介します😉
去年の経験を活かし
入場前に整列して
速攻で テストコース試乗の整理券と
新車試乗会の予約を申し込み😉
去年は 昼頃に伺い
新車試乗が出来なかったので
早めの予約👍
開場早々 試乗終了😉
添乗員さんもオープニングなので
色々話し掛けてもらい...
👨⚖️「関係者の方ですか?」
😘「倅がお世話になっております🙇♀️」 笑
PHEVは 初めて試乗。
殆ど エンジンが掛からないんですね〜
凄っ😳
次は 極秘エリアの
テストコース走行。
去年は マイクロバスでしたが、
人気なのでしょう...
今年は
大型バスに切り替わっていました。
去年のマイクロバス程ではありませんが
2周目には 大型バスなのに
1段目のバンク走行を行う
サービス旺盛な 会社👍
大型バスでは味わった事ない
速度と傾斜でした😆
当然 極秘エリアなので
画像はありません
三菱オートギャラリー前にて
GTOのお出迎え😉
ただ 私の世代
左のZ16Aしか 認識がありません😅
とは言え
完全に最終型ですな... コレ
GTOに クワガタウィングは
似合わない...
クワガタウィングが お似合いなのは
やはり、このお方よね〜😘
今回、1番の目的はコレ☝️
4G63に火が灯る🔥
唯でさえ タナ落ちが酷く
現存するエボⅢさえ少ない中
オーバーホールして復活した
1996年 WRCのチャンピオンマシン。
先にテストコースと試乗予約してる時に
爆音が聴こえたので
14:30には
絶対 いい場所をGETしたい😼
それまでに 昼食を
今回 社内食堂がオープン😳
配膳の人、休日返上で大変だ〜😅
けど 安くて美味かった😋
これで¥550
食堂を後にする際
スタリオンがお見送り😆
私の学生時代、
スタリオンといえば...
日本一売れていない クルマ...として
認識しておりました😝
今見れば カッコいいですけど
当時はエンジンもシングルカム、
世代もデザインも
かなり遅れたイメージが強くて😅
好きでは無かったのですが
いよいよ
動態保存のエボⅢとご対面😉
私自身 三菱車に所縁はありませんが
当時3S-GT乗りの自分としては
驚異的なクルマとエンジンが登場したと
関心を持っておりました。
操作面で色々 言われておりますが
この「未完の大器」的なクルマ、
他社では有りますが
私は惹かれます🙂↔️
いい場所GET😉
久々に直管フルストレートを
浴びて参りました😆
高画質版は👇こちらで 視聴出来ます
https://youtu.be/Sx-oWEaxJIo?si=FMDymVOh_FMFyIiV
JAF仕様のデリカミニ、
カッコいいじゃないですか〜😍
現実味があって いい😉
去年 この 感謝祭で動画を借用し
フォローさせて頂きました
柴豆さんの愛車を発見😉
ご本人様には
お逢い出来ませんでしたが
偶然にも 見つけました😆
充実した1日を送れました😘
また 来年も行きたい😆