911 クーペの11月3日は佐用町の大収穫祭に!!!・念願の車のイベントやりますんでみなさんお越しください🙇♂️・スーパーカーと旧車達がとりあえず40台ほどですけどホルモンうどんとか食べるがてら寄ってください!に関するカスタム事例
2025年10月05日 19時07分
エンジン脱着後からこいつに悩まされておりまして
症状としては水温とエンジンルーム温度が常に同じ
エンジンルーム温度センサーに電気は来てる
パージファン回るけど止まらない
ファン稼働中も電気が来てない事になってる
メーターの水温が90度以上上がらない
リアバラして配線図見ながら再確認しても配線は間違ってない
ヒューズも切れてない
エンジン降ろしただけでセンサー自体が壊れるわけない
こんなもんが簡単に壊れるわけないけどもう他に考えられんからダメ元で試してみましょう
配線図をよくみてみるとエンジンルーム温度センサーが水温センサーを経由する配線になっておりまして
こやつがショートしていても電気は流れるらしい
即注文して5000円と15分で完治しましたとさ
ちなみに1番最初にODB繋いだ時に出たやつ
温度センサーのカプラー間違ったと思い込み
ファンバラしたりバキュームホースやりかえてみたり
エア抜きしてみたり
診断機のゆう事を聞く大切さが身に染みてわかりました笑
911いじりは一旦完結にして来週から真面目にコルベット直しに戻ります👍