レガシィツーリングワゴンのペダルカバー付けてますか・スバリストと繋がりたい・水平対向6気筒・6気筒のレガシィ・BE / BH のオーナーさん共に維持頑張って行きましょう!に関するカスタム事例
2023年11月17日 21時22分
FR+4ドアのパッケージングに、 実績のあるGR系エンジンの 組み合わせとG'sグレードの 内外装に惚れ込み、FR車らしい 素直な走りを満喫しつつ、日々 腕を磨こうと努めております🤭✨ 冠婚葬祭等場面を問わずに 使えるフォーマルなセダンで ありながら、攻め込めば確かに 応えてくれる懐の深い走りが お気に入りポイントです😆✨ 前オーナーによってかなり各部に 一級品のパーツが奢られている個体を さらに仕上げつつ乗っていきます☺️✨
お題に便乗して、レガシィ君のペダルは
アクセルペダルとフットレストはSTIの
OP品のペダルカバーを装着しています😊
ブレーキペダルだけはSTIのものではなく
ゼロスポーツのペダルカバーを前車である
インプワゴンから引き継ぎ装着しています🤗
恥ずかしながらAT車ばかり乗ってきた
せいで左足ブレーキが基本になっていて、
STIのペダルカバーでは左足が右足に
寄ってしまって踏みづらいので、左足
ブレーキを想定した形状に拡幅してある
ゼロスポーツ製のものを使っています😅💦
テクニックもないのに一丁前に形から
入って恥ずかしながら左足ブレーキです🤣