ロードスターのいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・マツダのある暮らし・ポジションデイライト化に関するカスタム事例
2025年09月06日 23時26分
今日は月初の土曜日でしたが、有給を使い休みにしました!
先日、右リアウインカーが点灯不良を起こしたことにより、カスタムをしようと考えてた計画を友人に知識を借り手を借りドレスアップ致しました!
①LEDウインカーからウインカーポジションへの変更。
②ポジションライトのデイライト化。
③アクティブボンネットの除去。
④外したフロントウインカーをリアへ移動。
4つの作業の内、初めてやる作業は心配なので教えてもらいながら作業をしました!!
写真は途中経過です🔥
①はエンジンルームないのヒューズから取ってデイライト化
②はデイライトキット製作者さんが説明書を作ってくれていたのでそれ通りに。
③はマイナス端子を外して除去。
④は今まで通りにできました。
ギボシの付け方やマイナス端子の外し方等、やった事ない作業を友人に教わりながらなんとかできました!!
暑い中作業を手伝ってくれた友人には感謝しかありません😍
アクティブボンネットにさよならバイバイ
午前中になんとか作業が終わり、お昼ご飯は弟も誘ってサイゼリヤへ!
デイライト、めっちゃカッコよくなりました😁
お昼ご飯を楽しくいただき、その後は、、、、
アップガレージへ!!
ホイール等色々みました😄
帰宅後、仕事終わりの母と買い物へ!
先日、ご飯釜の電池が切れたらしくご飯を炊くタイマーが使えなくなったそうで、新しい釜の値段を見に電気屋さんへ。
現在はなぜか復活し使えていますが時間の問題ですね😅
電池交換という手もあると思って問い合わせると作業に2週間程度かかるとの事。
流石に2週間ご飯が炊けないのは厳しいので新しい物を買うことになりそうです💸
やっぱりいいものになると値段も上がりますね😅
明日、別の店舗も行ってみて色々考えるとの事になりました🤔
アッシーのお礼は夕飯にお寿司でした😁
お寿司🍣美味しかったです✨