カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例

2025年05月02日 17時21分

RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )のプロフィール画像
RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )トヨタ カローラアクシオ NZE141

😅母が旅立ちました🥹縁があって仲間【プレミオンとハイライダー】達が新たに加わりました🤣が諸事情からプレミオンが旅立ちました🥺 イイなぁと感じたらコチラから一方的にイイネは勿論の事、無言フォローをさせて頂きます😅相互フォローやフォロワーを集めるのが目的で無い為、フォローするフォロバしないは、ご自由です😉 基本自分からは滅多にコメントはしませんが自分の投稿へ頂いたコメントには体調不良で無い限り返しますので遠慮無くコメント下さい😉

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さん!!いつもイイネとフォローにコメントをありがとうございます👊😆🎵リキでーす(笑)

今回は暫く黄ペケの連投が続いたので箸休めの意味も込めて違う愛車にスポットを当ててみたいと思います(笑)今日は雨は夜からで今はコチラは曇りですが…風が強風なのと…朝から色々とツイていないロクな日では無さそうなので…(泣)大事を取って今日は黄ペケドライブと黄ペケの投稿はお休みしますm(_ _)mまだまだGW残っています(笑)コレからなので(笑)天候を見て残り日に賭けたいと思います(笑)

さてハッキリとした日にちは覚えてはおりませんが…確か2007年のGW前後に親父がモデリスタのシンプレアを納車…この度GW に突入したので(笑)何だか急に懐かしくなり(笑)銀カロことアクシオのレアモデルであったモデリスタのシンプレアにスポットを当てて振り返りたいと思います(笑)それではよろしくお願い致しますm(_ _)m

自分が白ペケを購入して約1年チョット…90マークⅡを手放して以降は親父は自分の車を持っていなくて…義理の兄(親父のお姉さんの旦那さん)の車を取っ替え引っ替え乗り回して降りました(爆)義理のお兄さんも亡くなり使っていた車も親父の身の丈には合っていたとは言い難く…親父のお姉さんからは形見として親父に引き取って欲しかったみたいでしたが…年金暮らしの親父が維持するにはキツくて諦め多分人生最後の車となる事を考えて身の丈に合った車として購入したのがシンプレアでした(笑)

昔からセダンタイプが好みであり(笑)トヨタのアクシオでは無くてモデリスタのコンプリートカーシンプレアを選んだのは…自分のモデリスタのコンプリートカーヴェルティガへの対抗意識なのは明らかでしたね(笑)車好き目線から見て見ると…車種は違えど…親子2代でモデリスタのコンプリートカーに乗れていたのは幸せな事なんだと考える様にしました( ̄▽ ̄;)💦

実際に親父が最後に乗った車で親父亡き後に名義変更を行い自分が2オーナー目となりました(笑)しかし親父の管理が最低であり…(泣)ゴミ屋敷の如く車内やトランク内が不要品で占められており…(泣)移動荷物置き場の如く物で溢れ返った車内は実質運転席オンリーの1シーター…(笑)エアコンが効いていないのに(窓を開けた方が涼しい…( ̄▽ ̄;)💦)エアコンを使い続け…コンデンサーだけでなく配管を含めたエアコンユニットを全交換する羽目になり…(泣)メンテとお金に時間もかかり…(泣)普通に乗り出すまでに3年かかりました…(泣)

親父の呪縛がやっと消えて自分好みの自分色が強くなった仕様に様変わりし(笑)さぁコレから満喫するぞ!!と言った矢先に念願だった黄ペケを購入する為に下取り車となりました(泣)本音は親父の形見と希少なシンプレアでもあるので残したかったのですが…

万が一の保険をかけて乗る機会が少なかった新車に近いコンディションの黒ムーヴか自分色が強いとは言えダメージの影響が計り知れない銀カロのどちらか1台を残す事になり…銀カロは

①1500のFFは非力で雪に埋まる事数回&アイスバーンで進まない事数回(泣)

②リヤワイパーがオプションでも設定無しの為、雨降りや雪降りは後ろが不安(泣)

③想像以上に水面下でのダメージが計り知れない…普段通年使いには不安が残る…(泣)

等から泣く泣く銀カロを手放しました(泣)

1500でも四駆もしくは1800の四駆ならリヤワイパーと水面下のダメージは割り切って絶対に押し切って残しましたが…

そんな事もあり消化不良な日々を約5年間過ごす事に…そんな経緯もあって銀カロを手放して5年後に黒ムーヴの入れ替えを機に雰囲気やカラーが似ていた後期プレミオンを購入する事態に…( ̄▽ ̄;)💦

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ココからは親父の手を離れ自分好みになって行った銀カロを振り返ります(笑)画像が限られているのとかなりの年数が経過しており記憶が曖昧なのもあって…説明文と画像の辻褄が合わず時系列がメチャクチャな事もありますが…ご理解下さると幸いです😆🎵🎵

ブライツ製 赤木目調パネルセット(ワイン)

シルバーで味気なかったインパネ周りと汚れやキズを隠す為に購入。安定の密林サイトで購入。バックモニター部がスルーされているのは商品に入っていた枠がナビ対応パネルしか無かった為…( ̄▽ ̄;)💦似たような木目調の壁紙をホムセンで買って来ましたが最後まで貼る事が無かったのは母に見せてもソコだけ木目調で無くてもそれほど変では無いと言ってくれた事もあって…(泣)

赤木目調の他に後述する黄木目調もあり…かなり悩んで白ペケと被る無難な?赤木目調を選択(笑)本音は黒木目調が欲しかったですが別メーカー品のは高くて手が出なかったので…(泣)諦め後に格安品を黒ムーヴに取り付けしました( ̄▽ ̄;)💦

当たり前ですが…このパネルを選んだ事でインテリアが赤木目調チックになって行きました( ̄▽ ̄;)💦

画像にもあるようにエアコン吹き出し口上にゴリラナビや後に乃木坂ナビを吸盤で取り付けしていた影響でパネル上部が夏の炎天下の影響で凹んでしまい…(泣)またシンプレアのコンセプトに合わなくなった事に気づいたのと赤木目調にも飽きたので別パネルに交換となりました(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

メーカー不明ウッド調ハンドルカバー

ハンドルの謎な?ベト付きが嫌でハンドルカバーを取り付けました(笑)好みのカバーが無かったので…木目ウッド調を選びました(笑)

このハンドルカバーを選んだ事により必然的にインテリアが段々と木目調になって行きました(笑)

しかし後にシンプレアのコンセプトに合わなくなった事に気づいたので上記赤木目調パネルと一緒に退場となりました(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

メーカー不明木目調シフトノブ

ハンドル同様、謎なベト付きを回避するためにシフトノブの交換を考えましたが…パネルとハンドルカバーに合わせて木目調を選びました(笑)

インテリアのコンセプト変更に伴い引退となりました(笑)

ちなみにシフトブーツはマニュアル車風を当時目指していたので(笑)14系アクシオ純正マニュアル車用のブーツを地元のカローラ店で頼み購入( ^ω^ )ブラックとグレーがあり値段も安かったので1色ずつ購入。画像は多分グレー?となっております。間違っていたらm(_ _)mい(笑)さすが14系アクシオ用だけあり位置合わせはバッチリでした(笑)通常に固定は出来なかったので…固定には両面テープを使用しました( ̄▽ ̄;)💦

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

メーカー不明 木目調パーキングブレーキノブ

インテリアが木目調で決まって行ったので木目調で合わせました(笑)正規は上側のみでしたが…同じのを無理矢理上下に2個組合わせたら…フルカバーになり気に入ってましたが…インテリア変更に伴い引退となりました(泣)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ブライツ製 黄木目調パネル(オーク)

スポーティーなシンプレアのコンセプトに合わせて黄木目調パネルを選びました(笑)赤木目調同様、当初は密林サイトで注文するも…納期が2ヶ月と言われ(泣)ブライツに直接電話したら...1週間で来ました(爆)価格も密林サイト価格で決済となりました(笑)

バックモニター部分がスルーなのは赤木目調パネルと同じ理由です(泣)

ワイドミラーを落とした時にシフト近くのパネルが割れましたが…(泣)再注文しようとしたら…メーカーはおろか密林サイトでの取り扱いも終了しており(泣)赤木目調なら在庫がまだ2セットあるとの事。仕方無いのでそのまま放置して手放しました(泣)

車内が赤木目調より明るく感じて気に入っていたのに…意外と人気無かったみたいですね( ̄▽ ̄;)💦

赤木目調の凹み回避から今度はダッシュボードに吸盤を取り付けたら…パネルは無事でしたが…ダッシュボードの表皮が炎天下の影響でヤラれて剥がれました(泣)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ボンフォーム シルバーステアリングカバー

白ペケに定番のブラックを使っていて握り心地が良かったので最初は同じブラックを使っていましたが…後にカー用品ではまず見ない通販サイト限定?のシルバーとブルーを見つけたのでボディカラーに合わせてシルバーを装着( ^ω^ )因みにブルーは黒ムーヴに装着したので一時期3台各々が被らないカラーのハンドルカバーを使い分けていました(笑)

最後までこの仕様だったので手放す時も付けたまま出しましたが…多分外されて破棄されたんだろうなぁ…(T_T)

ボディカラーやインテリアカラーとも相まって一番しっくり来ていてなまら気に入っていました(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

シュピーゲル製イルミネーションシフトノブ

シンプレアのコンセプトに合わせる形でアルミシフトノブを選びました(笑)真ん中の黒スイッチを押すと青イルミネーションが点滅しました(笑)

スポーティーな感じがなまら気に入っていましたが…アルミの特徴上、夏は熱くて触れない(泣)冬は冷たくて触りたく無いので(泣)短期間で引退となり画像にはありませんがTRD のマニュアル車用シフトノブに変更となり手放す最後まで使い続けました(笑)

マニュアル車用なのでシフトパターンが刻まれており車検が通らない上にこのままだと売ることが出来ないから適当なAT用シフトノブをつけて欲しいと店長さんから要望されたので…シュピーゲルのシフトノブも譲渡していて無かったので…仕方なく高価な未使用のTRD のAT 用シフトノブを付けて出しました(泣)

多分コチラのシフトブーツがブラックと思われます…目が悪いので間違っていたらm(_ _)mさい(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

メーカー不明カーボン調パーキングブレーキノブ

木目調とは違いコイツはどうやっても2個組合わせが不可能だったので…(泣)苦肉の策として下側のみ木目調を残しました(笑)こうすると何故か組合わせ可能でした(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

BLITZ純正交換タイプエアークリーナーフィルター(画像はムーヴ用)

まだTRD が純正交換タイプのエアークリーナーフィルターを販売していた頃に親父が装着していました(笑)しかし6年間無交換だったのでコレはヤバいと思い剥き出しタイプ購入までの繋ぎとして購入。

1年後に念願の剥き出しタイプを導入したので引退となりました(笑)可もなく不可もなくあまり印象に残っていません(爆)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

クロススピード12本スポーク17インチ

マイブームだったインチアップ化の一環で冬用に用意しましたが…結局1回も履く事も無く段ボールに入ったまま譲渡しました( ̄▽ ̄;)💦

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

古野電気ハローキティボイスETC (ピンク)

親父は非ETC派で最後までETCは使いませんでした(笑)が自分は違います(笑)銀カロに取り付けるに中り特に拘りは無くて密林サイトで安いのを探したらヒットしたのがキティちゃんでした(笑)

白と黒と桃がありその中でも桃が最安値な上にラスイチだったので迷わず購入(笑)

しかし取り付け業者が悪いのか?こう言う仕様なのか?親父の扱い方が悪くて電装系が参っていたのか?オーディオのボリュームを上げて行くと…それに連動してキティちゃんが喋ります(爆)何回か取り付け業者に見てもらいましたが最後まで直らず…(泣)

でもキティちゃんの声には癒されました(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

イクリプスドライブレコーダー

白ペケを購入1年目で真横をぶつけられ相手が中々非を認めないので認めるまでに1ヶ月かかり(泣)その教訓から白ペケに当時はタクシーくらいにしか装着されていなかったドラレコを導入。当時セカンドカーだった赤ムーヴにも展開しました(笑)

その赤ムーヴに装着していたドラレコを銀カロに流用しました。初期の頃のドラレコなので突っ込み所満載でした(笑)

マイクロでは無いデカイSDカードなのも笑っちゃいました(爆)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

ボッシュホーン(ブラック)

地元ディーラーでワゴンセールでレッドタイプと半値で売り出されていました(笑)赤は黒ムーヴに取り付けして残った黒を銀カロに装着しました( ̄▽ ̄;)💦

純正よりはマシになったかなぁ?くらいで半値の意味が良く分かりました(笑)定価だったら買いません(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

カーメイトアンサーバックタイプリモコンエンジンスターターとメーカー不明スマートキーケース

北海道民必須のリモコンエンジンスターターを取り付ける為に導入。特に拘りは無くてアンサーバック付きが絶対条件くらいでした(笑)

銀カロ所有末期に導入したので記憶や印象に残らないくらい仕様頻度は少なかったと思います(笑)

スマートキーケースはこの頃になると中々合うタイプが無くてカー用品店でやっと見つけたので選り好みなんて出来ないので…取り敢えず購入しました( ̄▽ ̄;)💦

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

パナソニックポータブルゴリラナビ

インパネの一等地にモニターが付いていますが…コレ実はバックモニター…( ̄▽ ̄;)💦ナビでは無いのです(笑)前期のみ標準装備の特徴となります?親父は地図派だったのでナビは必要無いけど…自分は違います(笑)ナビが無いと何処にも行けません(泣)

なので…ナビを導入しますが…ご覧の通り一等地には純正の小さなバックモニターが鎮座しており…入れ替えればセパレートナビが入りますが…そこまで予算も今はかけたくない…せっかくバックモニターがあるならとソレを生かすと言う事で初のポータブルナビを導入する事に(笑)

地元の自動後退のお店でキャンペーンをやっていたので(笑)店員さんのオススメ通りに購入しました( ̄▽ ̄;)💦

さすがはパナソニック。特にトラブルも無く手放すまでちゃんと自分をナビゲートをしてくれました(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

サスガ製?レーダー探知機

画面が大きいレーダー探知機が欲しくて…でも本格的な高いのまでは要らないと考えていたら…ホームセンターのカー用品コーナーで格安だったので迷わず購入しました( ̄▽ ̄;)💦

値段以上にちゃんとお仕事してくれていました(笑)

名前の通り流石でしたね(爆)(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

メーカー不明エンジンプッシュスイッチ用シールカバー

地元のカー用品店でワゴンセールで安くなっていて他に赤、青、緑があり何故か緑が一番安かったので後先考えずに購入( ̄▽ ̄;)💦貼ってから気づいた…多分…ハイブリット用…(爆)多分…赤と青はガソリン車用だったと思います(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

BLITZスロットルコントローラー+オプションのスクランブルスイッチ付き

白ペケに導入して良かったので銀カロにも展開しました(笑)

しかし地元の自動後退で購入と取り付けをお願いしましたが…かなりのマイナートラブルが発生し(泣)自動後退でクレーム付けて再確認してもらったら…配線が潰れていたとの事( ̄▽ ̄;)💦メーカーなのか?お店なのか?結局は真因を突き止めれず…(泣)最後は自動後退に有耶無耶にされました!Σ( ̄□ ̄;)!

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

モデリスタ製シンプレアに標準装備のリヤアンダースポイラーとは違うリヤアンダースポイラー

シンプレアには専用デザインのリヤアンダースポイラーが標準装備されていますが…親父の扱い方が悪くて一部のパネルが破損(泣)見栄えも悪かったので好みのこのリヤアンダースポイラーを導入しました(笑)

やっぱり自分はコッチが好み(笑)

また後述のTRD マフラーを装着するとこのリヤアンダースポイラーでないとマフラー出口が下過ぎてカッコ悪くなる…(泣)

因みにコレに似たデザインのリヤアンダースポイラーを某オクでプレミオン用に購入しましたが…最後まで装着は出来ませんでしたが…(泣)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

ラグゼール用純正リヤスポイラー

トランク周りがどうしても寂しかったので(笑)思い切ってリヤスポイラーを装着しました( ̄▽ ̄;)💦

ホントはC-ONE のリヤウイングが欲しかったのですが…メーカーが無くなり入手困難なので諦めました(泣)

リヤスポイラーの形状は飾りで効果は期待出来無さそうですが…バランスは取れていると思いたい(笑)

話しは反れますが…トランクに貼られたTRDのステッカーとスポルティーボのエンブレムは…ただTRDの純正交換タイプのエアクリーナーフィルターを入れてあるから親父が見栄?で貼っただけらしく…( ̄▽ ̄;)💦コレが自分はホント嫌だったなぁ…(笑)足も純正ノーマルでスポルティーボ何か入っていないし…(笑)

このエンブレムやステッカー見て車好きの方に質問されると正直に内訳を説明するのが...なまら恥ずかしかった…(笑)車好きに嘘を言っても見抜かれてバレるのは目に見えているから…正直にありのままを話すしか無くて…(T_T)

足周りがダメになったらモノホンのスポルティーボを入れてるつもりでエンブレムやステッカーは敢えて残しましたが…最後までその望みは叶わないまま手放しました(泣)

スポルティーボに関してはタイ産カローラアルティス仕様だと割り切ればグレード名としてなら強ち嘘では無くなりますが…でも…アルティスで無くてシンプレアだからね…( ̄▽ ̄;)💦

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

トヨタ純正オプション ウインカー付きドアミラー

下記⬇のブライツ製ドアミラーに不具合があり本命を導入。ミラーヒーターも復活したし(笑)純正品なので信頼性も満足(笑)

親父がシンプレア購入時にサイドマッドガードと迷っていたウインカー付きドアミラー( ^ω^ )皮肉な事に親父没後に息子の自分が思いを成し遂げました( ^ω^ )

コチラはカバーでは無くて本体丸ごと交換タイプ。ミラーのみ再利用しています(笑)

しかも白ペケと一緒でボディカラーに関係無く内側=ミラー周辺はブラック化されていたのもお気に入りでした(笑)

塗装もベテランスタッフさんがしてくれたのでなまら綺麗(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像23枚目

ブライツ製ドアミラーカバー

本家オプションドアミラーが高くて安価なドアミラーに被せるカバーを購入。しかしウインカーを光らせるのにミラーヒーター機能を犠牲にしなければならず…冬場に不便もありまたウインカーのバラつきもあり結局本家のウインカー付きドアミラーを購入すると羽目に…( ̄▽ ̄;)💦

塗装はDIYなので素人感満載(泣)遠目や暗い所では目立ちませんが…近くや画像の様に光が当たると…ムラが結構激しい…( ̄▽ ̄;)💦しかもコレ自分がミスってシルバーメタリック1F7では無くて間違ってシルバーマイカ1E7を塗ってしまい…( ̄▽ ̄;)💦何か周りと色調が違うワケなのよね(爆)⬅当たりめーだっちゅ~の(爆)( ^ω^ )

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像24枚目

トヨタ純正オプションサイドマッドガード

確かモデリスタ製も選べた?と記憶しておりますが…親父は安いトヨタ純正オプションの方を選択。親父がシンプレアの購入を決めた時に、予算の関係からウインカー付きドアミラーかサイドマッドガードどちらか1つを付けたいが…どちらが良いと思う?と相談されフロントとリヤがエアロ付きでセンターが寂しいから外見を先に完成させた方がカッコイイのでは?とアドバイスしたら…サイドマッドガードを選びました(笑)

いずれ落ち着いたらモデリスタ製?のサイドマッドガードを入れる予定でしたが…後述するなんちゃってDIYの仕方が意外と良かったのでそのままの状態で最終的に手放したので予定だけで終わっちゃいました(泣)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像25枚目

TRD製14系フィールダーFF用マフラー

愛を知る県の上がる車庫でたまたま売りに出されていました(笑)しかもモデリスタ製も同じ店舗で同時にタイミング良く売り出されていたので適合確認を電話で店員さんにしてもらい(笑)OK だったので予備も含めて2本同時に購入(笑)マフラー2本分でも1本分に満たない価格だったのでラッキーでしたね(笑)

ボロボロながらもモデリスタは今まで装着していたのでこのTRDを先に装着。結局モデリスタは1度も使わずに譲渡しました( ̄▽ ̄;)💦

ただ先にも触れましたが…シンプレア標準装備のリヤアンダースポイラーの状態でこのTRDマフラーを装着すると…タイコに対してマフラー出口が下側なのでスカスカで正直カッコ悪い…多分モデリスタマフラーならタイコに対してマフラーの出口が上側なのでかなり違って見えると思います(笑)

検対だけあり音はなまら静かでした(笑)

出口が下側の影響もアリ500のペットボトル36本をトランクに積んでいたら…段差で出口下側を擦りました(泣)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像26枚目

サティスファクション製剥き出しタイプエアークリーナー

剥き出しタイプのエアークリーナーを付けたくてリーズナブルなのを探したら…コレがヒットしたので迷わず購入しました( ̄▽ ̄;)💦黒ムーヴと一緒に購入しましたが…排気も替えてあるからか?吸気だけのムーヴより音は意外と静かでした(笑)⬅ムーヴの方がウルサイを通り越してヤカマシイ!!

エンジンルーム内の迫力が増しました(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像27枚目

ユーノスロードスターで使用のブラックレーシングアルミホイール15インチ

記念すべき某オクデビューで初めて取り引きしました( ̄▽ ̄;)💦しかも相手は業者さんで距離もあり取りに行くのが大変だったのでダメ元で支店が地元にもあるので…地元の支店に送ってもらえるか?交渉したら見事OKでした(笑)

ワタナベホイールが大好きですが…買えない…(泣)パナスポーツも買えない…(泣)のでトレノで履いた事がある馴染みのブラックレーシングを選択(笑)意外と合っているでしょ?(笑)

コレで17インチなら言う事無しなのに…( ̄▽ ̄;)💦

後述するララパーム事件?で叔父と一悶着あってメイン使用からサブ使用に切り替わって行きました(泣)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像28枚目

ブリヂストン製フェイドF5 15インチアルミホイール

親父が銀カロに初めて履いた下記⬇のホイールの後釜として購入したみたいでした(笑)下記⬇のホイールを冬用に卸したので夏に履く為に近所の馴染みのガソリンスタンドから購入。

ヒトデタイプの5本スポークで自分も気に入っていました(笑)コレで17インチなら更に良かったのに…スタッドレス交換時に親父がキー付きロックナットの在処を伝えないで逝去したので…(泣)馴染みの業者さんに破損覚悟で頼んだので強制的にインパクトを使ってナットを外してもらいましたが…ハブまで破損したのでその後ディーラーに強制的に修理行きとなりました(笑)

デザインが気に入っていただけにまだまだ履いていたかった…(泣)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像29枚目

多分ワーク製ホイール15インチ

シンプレアを親父が購入した時に地元の自動後退で展示品を親父にオススメしたら…ホントに購入しちゃったシンプレアに初の社外アルミホイール(笑)

デザインとカラーがR32スカイラインの純正ぽくて展示品の中ではピカイチでした(笑)

近年になってどうやらワーク製と知りました(爆)

親父の扱い方が悪く日に日にボロボロになり(泣)最後は冬用に卸したので融雪剤の影響で見るも無惨な姿に…(泣)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像30枚目

クロススピード製10本スポークアルミホイール17インチ+クムホタイヤ

インチアップ大作戦として先ずは夏用タイヤからインチアップ化しました( ̄▽ ̄;)💦安くて17インチが欲しくて探したらコレがヒットしました( ̄▽ ̄;)💦

目立つしカッコ良くてなまら気に入っていました(笑)

しかも現在、橙ランナの冬用に履かせているアルミがクロススピード製(爆)同じシリーズなのかまでは不明( ̄▽ ̄;)💦

クムホは人生初の海外タイヤとなりました(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像31枚目

ララパーム15インチアルミホイール

ブラックレーシングを叔母(母の妹)が旦那さんが乗るアレックスに履かせたいとの事から譲渡を決めたので代わりに冬に履くホイールが無くなりその代わりとして購入したのがララパーム。

しかも平行してホイールとタイヤの入れ替えを大金叩いて進めていましたが…ある日その旦那(自分から見たら叔父)から電話があり今履いているのが14インチだから15インチなんて履けるハズが無い!の頑固な一点張り…アレックスやランクスのスポーツツインカム車は15インチも履いているのでハイメカツインカムの叔父のアレックスでも何ら問題無いことを時間をかけて説明するも…全く理解してくれない…全く人の話を聞かない…良く言えば頑固…悪く言えば偏屈…な叔父でした(笑)

頼みの叔母は逃げてしまうし…コッチも要らなくて譲渡するワケでは無いので…何か無性に頭に来たので分かりました(笑)とだけ言って電話を切りました…

結局ムダとなった購入したララパームの代金+タイヤとホイール8本分の組み換え代金だけが残りました(泣)叔母は最後までその代金を支払ってくれなかったので…お金をドブに捨てた全く意味の無いモノでした(笑)

結局手元に残ったブラックレーシングは冬場のスペアタイヤとして冬季のみトランクに装備していました(笑)

やっぱり自分はワタナベ風なデザインが好きなんですよね(爆)(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像32枚目

トムス17インチアルミホイール

夏用のインチアップ化によりスペアタイヤを15インチのままには出来ないので(笑)夏用スペアタイヤとして1本のみ購入。

標準装備のテンパータイヤと入れ替えて積載していました( ^ω^ )17インチとは思えないくらい新品なのに格安でした(笑)タイヤもクムホで揃えました(笑)

幸いな事に1度も使わないで手放しました(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像33枚目

トヨタ純正オプション 2モードイルミネーション

この頃はヒカリモノにハマッており(笑)何処も賢も光らせたがったので(笑)導入。トヨタ純正だけあり安定と安心でした(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像34枚目

トヨタ純正スカッフプレートイルミネーション

何処も賢も光らせたがったシリーズで導入。白ペケも確か光るスカッフプレートだったと思うので?その流れから銀カロに展開するのは必然でした(笑)

ただロゴがアクシオでシンプレアでないのが不満(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像35枚目

トヨタ純正オプション リヤセンターコンソールの引き出し機構

溢れてきたシガーソケットやその配線類を纏めるのに導入。床面を這いつくばっていた配線やシガーソケットがここまでシンプルになりました(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像36枚目

トヨタ純正オプションアクシオロゴ入り革調シートカバー

親父がシンプレアを購入して間も無く導入。高級感は出ましたが…夏に短パンで乗ると太もも裏側が引っ付く…( ̄▽ ̄;)💦冬は寒い…( ̄▽ ̄;)💦など自分にとって革系への苦手意識を作った張本物(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像37枚目

自分は必ずスヌーピーの座布団を敷いて乗っていました(爆)(笑)

アクシオのロゴよりシンプレアが良かった…(泣)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像38枚目

メーカー忘れた…オートライトキットのセンサー部

白ペケのオートライトでオートライトブームが到来したイエロージャケットでありますが(笑)黒ムーヴにもダイハツ純正オプションのオートライトを組み込み(笑)シンプレアにもオートライトを導入するのは必然でした(笑)

最初は後述するキュンキュンアンサーバックでお馴染みのコムエンタープライズ製オートライトキットを装着していましたが…全くお仕事をしてくれなくて(泣)地元の自動後退の信頼出来た某スタッフさんに相談したらオススメしてくれたのがコレでした(笑)

ちゃんとお仕事してくれて取り付けして正解でしたが…取り付けが末期だったので1年もしない内に銀カロを手放しました(泣)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像39枚目

コムエンタープライズ製アンサーバック キュンキュンサイレン+ボイスキット

アメリカの映画やドラマで良く聞くアンサーバック時のキュンキュンサイレン(笑)アレに憧れて(笑)取り付けしたくなりました(笑)バイパーの様なセキュリティを入れれば漏れ無く?あの音色が付いて来ますが…そこまでお金をかけたくないので…もっと手軽に気軽にあのキュンキュンサイレンが欲しくてソレ系を得意としていたのがこのメーカーだったので白ペケ、黒ムー、に続き銀カロにも導入。

自分のはキュンキュンサイレンに加えてオプションのボイスキットを一緒に装着していたので(笑)ディップスイッチの切り替えで英語だけでなくスペイン語やバイパー風等幾つかのバージョンに切り替えが出来ました(笑)

しかし最初は御満悦でしたが…ボイスキットが段々と恥ずかしくなり…当然ロックとアンロックの度に喋るからその都度周りの人達がコチラをビックリして見てくる…( ̄▽ ̄;)💦またディップスイッチの操作性が最悪で分かり辛いのもあり自分の中でのブームは一気に沈静化しました( ̄▽ ̄;)💦

キュンキュンサイレンのみなら良かったかも?(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像40枚目

ヴァレンティHID ヘッドライト

ヴァレンティLED スモールバルブ

ヴァレンティLED ウインカーバルブ

HKB LED フォグバルブ

ギャラクスLED ナンバーボルト

レオン LED ナンバーフレーム

フォグがヴァレンティで無いのは頼んだショップに在庫が無くてHKB製なら即納だったから(笑)

フロントバンパーは…アクシオとは…違うのだよ…フロントバンパーは…( ̄▽ ̄;)💦

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像41枚目

ヴァレンティLED ストップランプバルブ

ヴァレンティLED ウインカーバルブ

ヴァレンティLED バックランプバルブ

ギャラクスLED ナンバーボルト

レオンLED ナンバーフレーム(ブレーキ連動タイプ)

レオンのLED ナンバーフレームはブルーイルミネーションからブレーキを踏むとフレーム全体が赤に切り替わりましたが…車検NGの為ブレーキ連動を切られて返って来ました(泣)

リヤは…アクシオその物なのだよ…リヤは…( ̄▽ ̄;)💦

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像42枚目

ブライツ製LED フェンダーウインカー

配線がカプラーで無い上に(泣)水滴が入りました(泣)

純正よりは明るくなったケド…パーツのコーキング自体がなまら甘かった…(T_T)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像43枚目

ブライツ製メッキフロントガーニッシュ

非プロジェクターヘッドライト仕様車専用。

ヘッドライト周りが豪華になりますが…自分はメッキが苦手なので…じゃあ何故付けた?(爆)(笑)

黄ばんだヘッドライトを磨く時に邪魔なので…短期間で取り外しました(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像44枚目

ブライツ製メッキリヤガーニッシュ

前期アクシオ専用。ランプ配置の関係から後期には装着不可能(泣)ランプ形状が同じっぽいので装着は出来ると思われますが…多分車検はアウトだと思われます(泣)

リヤ周辺が豪華になりますが…自分はメッキが苦手なので…じゃあ何故?取り付けした?(爆)(笑)

融雪剤の影響でくすみも出たので短期間で取り外しました(笑)

フィッティングは良くなくてどんなに強力な両面テープでもR部分が浮いてしまいます(泣)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像45枚目

ブライツ製メッキフロントガーニッシュ改ブラックアウト化

暫く放置していたブライツのメッキガーニッシュ…( ̄▽ ̄;)💦手元にたまたま有ったつや消しブラックスプレーで塗り直したら…カッコ良いアイラインが爆誕しました(爆)

目元がかなりひきしまりました(笑)

なまらお気に入りだったパーツでした(笑)

リヤ同様に下地処理をすっ飛ばしてメッキの上からダイレクトで塗装しましたが…リヤとは違い何故だか?最後までパリパリとブラック剥がれはありませんでしたね(笑)

フロントバンパーのキズやエグレに欠けを隠す為にメッキガーニッシュをブラック化に伴い同じ艶消しブラックでバンパーの一部も塗装したので更に一体感が強くなりました( ^ω^ )

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像46枚目

ブライツ製メッキリヤガーニッシュ改ブラックアウト化

フロントに続いてリヤもつや消しブラック化しました( ̄▽ ̄;)💦

お尻もフロントに負けないくらい引き締まっていますね(笑)

ただ…下地処理をすっ飛ばして(笑)メッキの上から直接つや消しブラックを塗ったので…パリパリつや消しブラックが剥がれてきました(泣)

フィッティングはメッキの時と変わらず…R部部が弱く浮いてました(泣)

リヤはモデリスタの巨大リヤアンダースポイラー装着時にセンター下部のみ指定して艶消しブラックで塗装してくれたのでメッキガーニッシュのブラック化により更に連帯感が生まれました( ^ω^ )

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像47枚目

メーカー不明14系アクシオFF 車用フロアマット+ラゲージマットセット

純正フロアマットは親父の扱い方が悪くて汚れも酷く…新しくフロアマットを購入する事に…

密林サイトで定価20000円のセットが5000円で売られていたので即ゲット(笑)期待していませんでしたが…フィッティングも最高で起毛タイプだったのでゴムマット越しでも足裏がグイグイ突き上げられるのが分かりました(笑)流石高級マットと、うたっているだけありました(笑)

良い買い物が出来ました(笑)トランクマットも問題ありません(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像48枚目

多分ヴァレンティのLEDナンバー灯

交換出来る所はLED 化しちゃいましょう(笑)との事で交換しました。夜でもナンバーが視認出来るくらい明るくなりました(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像49枚目

多分ヴァレンティのLED ルームランプ

電球が暗くて夜の車内が見辛く…(泣)思いきってLED化(笑)

なまら明るくなりました(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像50枚目

多分ヴァレンティの余ったLEDを使ってラゲッジルームもLED化

ラゲッジルーム用の合うLED バルブが無かったので業者さんがオリジナルで余ったLEDを使ってラゲッジルームもLED化してくれました(笑)

トランク内がなまら明るくなり助かりました(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像51枚目

ユピテルドライブレコーダー本体一体型

ドライブレコーダーやETCはセパレート派の自分が珍しく一体型を選んだのは…安くてリヤ用に欲しかったから(笑)しかしこの製品…非常に当たりハズレが多くて白ペケリヤ用、黒ムーヴリヤ用に複数購入したらハズレもかなり多くて返品交換してもらいました( ̄▽ ̄;)💦シンプレアを手放す時に黄ペケ購入ディーラーに外してもらい知人が欲しがっていたので譲渡しました(笑)

自分はリヤ用として割り切りましたが…メインとしてフロントには使いたくありませんでしたね(T_T)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像52枚目

エンプレイス乃木坂46ナビ

自動後退専属で限定発売されていたので迷わず購入(笑)しかし…元になったナビがコレア製の1万円を切るポータブルナビなのに…乃木坂仕様になった途端に倍の3万円となるのは…正に乃木坂ブランドだから?(爆)(笑)

ナビとしては全く使えず…(爆)近所の検索すらままならない…しかも初期ロッドに時刻がズレる等不具合があり自分は何回かリコールで無償修理してもらいました( ^ω^ )

不満ばかりな自分ですが…何だかんだで全部で5セット購入しました( ̄▽ ̄;)💦

1台目=白ペケに使用=欲しそうだったので黄ペケ購入時に担当者さんに譲渡(笑)

2台目=銀カロに使用=ステアリングスイッチ担当者さんが欲しがったので譲渡(笑)

3台目=黒ムーヴに使用=担当メカニックさんが欲しそうみたいだったので譲渡(笑)

4台目=スペア用にストックしていた未使用品をプレミオンに付けていました(笑)既に乃木坂熱も冷め…使い勝手も悪く…ナビとしては全く使えない…登場するメンバーが全て卒業などもあって取ってはありますが…引っ越しとプレミオンの売却時に行方不明…橙ランナに使う気にはならず…(T_T)

5台目=コチラもスペア用ストック品で数年前まで黄ペケに使用していましたが…ある日吸盤がガラスから脱落…此処等が潮時と考え使うのを辞めました(笑)多分まだ持っているハズですが…上記4台目同様現在行方不明…

メンバーを複数人の中から選べたのでナビでは無くてお気に入りのメンバーを楽しむ為と割り切れるファンならアリかと思われます(笑)ちなみに自分は生ちゃんばかり設定していました(爆)

ナビとしては全く使えないのでナビは隣のゴリラが担当してくれていました(笑)

赤木目調パネルで設置の仕方で痛い目を見たので(泣)今回はダッシュボード側に両ナビをオフセットして吸盤で取り付け。黄木目調パネルは変形を回避出来ましたが…今度はダッシュボード側の合成皮革が破れたり変形してしまいました(T_T)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像53枚目

メーカー不明盗難防止ステッカー

ロジャー・ムーア主演の007ユアアイズオンリー中盤に出て来る白のロータス ターボエスプリ。ボンドカーは機密保持の為に敵に奪われそうになると自爆装着を作動させますが…このターボエスプリも盗難防止自爆装置=バーグラープロテクテッドを装備しておりガラスを割ってドアを開けようとした悪党もろとも木っ端微塵に吹っ飛びます(T_T)

この時にドアガラスの三角窓にソレを示すバーグラープロテクテッドのステッカーが貼られておりソレが忘れられず似たような感じのこのステッカーを貼りました(笑)気分だけはボンドカーです(爆)

サイズ的にもドンピシャだったので(笑)上下のグローブボックス取手に各1枚ずつ貼りました(笑)心理的効果があったと思いたい( ̄▽ ̄;)💦

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像54枚目

TRD フュエールキャップカバー+さっしー( ^ω^ )

フュエールキャブカバーは白ペケから使い始めたTRD の製品で銀カロだけで無くメーカーも違うのに黒ムーにも新調して取り付けをしていました(爆)

さっしーの方は御守りとしてガソリン給油口フタ裏側にマグネットだったのでそのまま貼り付け( ^ω^ )ご利益があったのか?1度も事故る事無く銀カロを手放せました(笑)

ただガソリンスタンドで給油を頼むと…高確率で店員の兄ちゃんや姉ちゃんがザワツキ始めるのは…定番です( ^ω^ )気を使ってなのか?ヤバいヤツ認定されていたのか?最後まで若い店員の兄ちゃん1人しか話題に触れてくれませんでした(T_T)

そのまま付けて手放したけど…さすがに取り外されていますよね?(笑)そのまま付けっぱだったら…次のオーナーさん給油時にびっくりドンキーですね(爆)(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像55枚目

GS ユアサバッテリー

トレノ~セリカまではガソリンスタンドのビクトリーフォース(笑)

白ペケからはGS ユアサを主に使っていました(笑)

餅屋は餅屋ではありませんがバッテリーの老舗であるユアサは最高でした(笑)

しかし…最近になりカオスに浮気し…虜になったので…もうユアサには戻れま…戻りません(爆)(笑)

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像56枚目

シャープ車載用プラズマクラスター25000

車内の空気清浄の為に導入。当初は車に合わせて

シャンパンゴールド=白ペケ

スカイブルー=黒ムーヴ

ブラック=銀カロに使っていましたが…

銀カロでの空気の汚れ具合がハンパ無かったのと普段使いが多くて当時は喫煙者だったので…(泣)全色=銀カロ行きと成りました(笑)ちなみに一緒に写っているオレンジの筒は灰皿ですので(爆)悪しからず( ^ω^ )

カローラアクシオの5月もよろしくお願いします・GW・ゴールデンウィーク・シンプレアを振り返る…に関するカスタム事例の投稿画像57枚目

イエロージャケット特製助手席側サイドマッドガード脱落防止用アルミテープで補強したのよね(笑)

名義変更後に真ん中のみ弛んでおり…( ̄▽ ̄;)💦前後のボルトのみで辛うじて固定されていたので…入念にチェックして見ると…生前親父が一体何処で引っかけたのか?助手席側はクリップだけでなくクリップを止める穴も破損しておりました(T_T)

業者曰く修理は不可能と言われたので色が似ていたアルミテープで応急で補強しました( ̄▽ ̄;)💦近くで、みたらツギハギですが…この距離なら目立たないっしょ?(笑)亡き母も凄い良いじゃん!!と褒めてくれました( ^ω^ )

画像はたまたま写真の撮り方が良かったのとスマホのカメラ性能に助けられてあまり目立ちませんが…( ̄▽ ̄;)💦前述のブリヂストンフェイドの画像を見るとハッキリとアルミテープでの補修が何と無く分かります( ^ω^ )

銀カロは物凄く手のかかった車でしたが…(笑)自分で弄れる伸び代をかなり残してくれていた車だったのでDIY向きで入門するには最適な車でしたね(笑)

また黄ペケやプレミオン、橙ランナ達とは違い気軽に失敗を恐れずに自分でチャレンジ出来る車でもありました(笑)

今後のマフラー修理や板金も考慮して一時期本気で溶接機の購入まで考えましたが…( ̄▽ ̄;)💦周囲からの大反対を受けて(笑)泣く泣く諦めました(泣)

自分に車を弄れるキッカケを作ってくれたのでシンプレアには感謝しかありません( ^ω^ )ありがとうシンプレア!!

m(_ _)m最後までお付き合い下さりありがとうございましたm(_ _)m

それでは👋また👋また👋またねー👋

トヨタ カローラアクシオ NZE1411,430件 のカスタム事例をチェックする

カローラアクシオのカスタム事例

カローラアクシオ NZE161

カローラアクシオ NZE161

マイカー写真更新のために撮ってきたこうしてみるとサイドモール歪んでるな…いつか直したい

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/31 01:58
カローラアクシオ NZE161

カローラアクシオ NZE161

たこタコメーター動作確認、かわいいCAN11bitで無事に動作あとは取り付けをどうするかだな〜

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/07/27 22:17
カローラアクシオ NZE161

カローラアクシオ NZE161

16アクシオってなんで軽量ボンネットがないの?!むかーーーーし実家にあったAE100カローラも、去年まで実家にあったNZE141アクシオもカーボンボンネッ...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/07/22 08:38
カローラアクシオ NZE161

カローラアクシオ NZE161

遠出して夜中に温泉とラーメンナイトドライブと風呂と飯のコンボは最高体に悪いけどやめられない…campsnapを持ってドライブするのにハマってる

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/07/22 01:23
カローラアクシオ NZE161

カローラアクシオ NZE161

オーディオ交換BTのついてない純正2DINからパイオニアの1DINに交換してUSBつき小物入れを追加かなり使い勝手良くなった

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/07/21 18:20
カローラアクシオ NZE161

カローラアクシオ NZE161

モール貼った、きれいに貼るのむずい…アウトドア・デューティー・レトロな感じを目指してカスタム中そのうちルーフラックとかもつけたいなあ元々営業車としてよく使...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/07/20 23:20
カローラアクシオ NZE161

カローラアクシオ NZE161

campsnapをお供に山梨までお山を走ってきた山中湖で富士山をバックに一枚大菩薩ライン〜御坂みち〜道志みちをぐるっと道の駅たばやま道の駅富士吉田道の駅どうし

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/07/19 21:15
カローラアクシオ NZE161

カローラアクシオ NZE161

東名厚木健康センターでひとっ風呂浴びて246を走ってきました夜中の246は快走路で好き

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/07/19 02:46
カローラアクシオ NZE161

カローラアクシオ NZE161

ちょっと遠くのトライアルまでcampsnap持ってお出かけフラッシュ焚いたときのあの頃感がやばい

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/07/17 01:21

おすすめ記事