ザ・ビートル の 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例
2025年08月13日 07時41分
先の投稿にコメントお寄せ頂きました皆様
心より感謝申し上げます。
どう考えても他のザビよりフロントが低い我が愛車。
札幌市内ビックリする程ザビが生息しておりまして見ない日はほぼ無い位なのですが
明らかに手が入っている個体を除くノーマル車と比べてもパッと見で歴然な訳です。
ザックス アウディ ワーゲンの文字が
入っているので純正である事は間違い
無い訳ですが…
なのでバンパーやっつけない為にも
イージーリップ…と行きたい所ですが
高いのでインチキリップをつけました。
ホームセンターに売ってる住宅用コーナーガードです。
後輪マルチリンク車とトーションビーム車
の違いなのかと思ってましたが
先日隣に並んだザビもトーションビーム車で明らかにフロント車高に差がありました。
まさか他グレードないし兄弟車の別の脚が入っているのか…
謎は深まるばかり。
どう見ても純正で大切にされて来た個体なだけに
そんな事するとも思えず。
ステアリング内側ステッチが解けて
宜しく無い見た目だった為、メリーメーカーさんでこの様な品を購入。
クセが凄い。
下側の処理がラフなのは御愛嬌。
握り心地が想像を超える良さで大満足。
D型ステアリング故に
汎用ステアリングカバーの種類の少ない事。
これなら形を選ばない為フィッティングも良好。見た目もアメリカンで良いですね。
169は外装を磨き直しました。
取り敢えずほぼ部品を戻し動ける状態に。
排気量の差には勝てないか
エアコンの効きはAクラスには勝てませんな
相変わらずエンジンバリバリ絶好調。
ふと乗りたくなるな