ジムニーシエラの娘の車を勝手にカスタマイズ・スロコン取付・フォグライト交換・LEDウインカー交換・横顔選手権に関するカスタム事例
2025年10月27日 21時00分
皆様、いつもいいね👍コメント📝ありがとうございます🙇
久しぶりに娘のシエラを勝手に弄っちゃう‼️シリーズ第6弾✨
前回から2ヶ月半ぶりかな?🤔
土日は娘がバイトで乗って行くため、買ったパーツの取付が進みません💦
珍しくガレージにいたので勝手に弄ります!
弄りその1
Pivotのスロコン‼️
製品:Pivot 3-drive · EVO
車屋さんでオイル交換した際に「スロコン付けるといいよ〜」って言われたので、早速密林でハーネスと一緒に購入💸
PROってやつもあったけど安いので良かったのでEVOで🤫
こんな感じで取付🔧
隠しても良かったのですが、簡単に設定変えれるように見える位置に🤭
レスポンスがアップする7段階のパワーモード、低中域がレスポンスアップする5段階のレスポンスモード、急加速を抑えエコドライブに最適な5段階のECOモードと純正状態のノーマルの4モード17段階の設定ができるとか😎
とりあえず「r.2」(レスポンスモード2)に設定
※ピントがあってなかった😭
軽く試運転して取付に問題がないか確認🤗
出だしが良くなったことは体感
その後は乗ってないのでわからないが、娘からは走りやすくなったと言われたので効果はありそうです😅
弄りその2
フォグランプ交換🔧
昨年の降雪時、ヘッドライトに雪が積もって夜間走行に問題があったので、今年はフォグランプを強化💪🏾することに!
本当はグリル前にフォグランプを取り付けたかったが、点灯しての走行がNGということで断念😫
左が純正フォグランプ、右がIPFのフォグランプ
ガラスレンズ特有の透明感とゴールドレンズが純正フォグランプよりも高級感があって良い感じ🥰
ハロゲンなので、降雪時に積りにくいはず
早速取付🔧
サクッと交換完了‼️
点灯チェックして光軸も調整🪛
見た目もいい感じ🤩
こうなるとウィンカーも変えたくなってきた〜🤣
弄りその3
追加で作業開始!
以前購入したLEDクリアウィンカーと配線キットを使います
※一年越しの作業🤣
まずグリルを外しますが、ちょっとだけ苦戦💦指が〜😱
なんとか外せました😮💨
こんなところにホーン🎺発見✨
やばい!ホーンも換えたくなっちゃう😂
けど今回は我慢😓
取付にはショウワガレージの
・LEDウィンカー用カプラーオン抵抗セット(旧型)
・抵抗取り付けプレート
を使用
さすがに1年も放置すると抵抗セットの後継モデルが出ていた🤣
運転席側はこの位置に取付🔧
助手席側はこの位置に取付🔧
Before
After
点灯確認してグリルを元に戻す
ポジション化は車検時に問題があるそうなので、今回は配線せず、絶縁しておきました。
もう少しパーツを揃えてそのうち点灯💡させます。
オレンジからクリアになるとイメージも変わりスッキリした感じに👍
暗くなったのでライトオン💡
明るくなったのかな?🤔
さらっと今週のお題「横顔選手権」も消化!
次はサイドのウィンカーを交換しないと...
あとはグリルマーカーも気になる〜🤗
シリーズ7に続く...
