190シリーズのA/Cコンプレッサー緊急停止・豪雨の中の走行は注意して・サーペンタイン方式・リセットは簡単でした・ベルトテンショナーなど点検に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズのA/Cコンプレッサー緊急停止・豪雨の中の走行は注意して・サーペンタイン方式・リセットは簡単でした・ベルトテンショナーなど点検に関するカスタム事例

190シリーズのA/Cコンプレッサー緊急停止・豪雨の中の走行は注意して・サーペンタイン方式・リセットは簡単でした・ベルトテンショナーなど点検に関するカスタム事例

2024年08月27日 00時46分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ W201

旧車にメンテとモデファイを施しながら、楽しんでいます♪

190シリーズのA/Cコンプレッサー緊急停止・豪雨の中の走行は注意して・サーペンタイン方式・リセットは簡単でした・ベルトテンショナーなど点検に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

昨日の帰り道

関越道上り
谷川岳サービスエリアに寄りました

豪雨の中を走行中にA/Cがダウン…⁉️
あれあれ…??どうした⁈

緊急事態になりました💦💦

190シリーズのA/Cコンプレッサー緊急停止・豪雨の中の走行は注意して・サーペンタイン方式・リセットは簡単でした・ベルトテンショナーなど点検に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

さっきまで快適に走っていました

急にA/Cの吹き出し口からは温い風…❗️
ガラス面が一気に曇ります💦

視界不良と温風でちょっと危険です🤏

サービスエリアでエンジンOFF→再始動→A/C復活‼️

この時代のA/C制御をご存知の方は既にお分かりだと思います(^.^)ww

190シリーズのA/Cコンプレッサー緊急停止・豪雨の中の走行は注意して・サーペンタイン方式・リセットは簡単でした・ベルトテンショナーなど点検に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

この時代のMercedes共通の補器ベルトの配置例です♪

一本のベルトで全ての補器を駆動することからサーペンタイン方式と呼ばれています!
一つのテンショナーで全ての補器を最適なテンションにキープすることからメンテナンス性に優れエンジン前部のスペース効率に有利に方式です…‼️

メリットばかりでは無く弱点も有ります
テンション抜けたら走行不能‼️

190シリーズのA/Cコンプレッサー緊急停止・豪雨の中の走行は注意して・サーペンタイン方式・リセットは簡単でした・ベルトテンショナーなど点検に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

A/Cコンプレッサー(手持ちのスペア)

DENSO製ピストンタイプの汎用コンプレッサーを採用しています。
これにMercedes用の特殊部品を追加
丸印の回転センサーがオリジナルとなっています

190シリーズのA/Cコンプレッサー緊急停止・豪雨の中の走行は注意して・サーペンタイン方式・リセットは簡単でした・ベルトテンショナーなど点検に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

サーペンタイン方式(1本で駆動)のリブベルトを採用
リブ形状は6山タイプ

消耗品として定期的な交換が必要

190シリーズのA/Cコンプレッサー緊急停止・豪雨の中の走行は注意して・サーペンタイン方式・リセットは簡単でした・ベルトテンショナーなど点検に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ベルトテンショナー
本体に圧入されたゴムの捻りを使ってテンションを掛けています♪
変動吸収用としてご丁寧にガスダンパー付き⁈とかなりの拘りを感じさせる構成になっています♪

消耗品として定期的な交換が必要です♪

特に久しぶりに緩めると二度とテンションが掛からなくなる事があります…(^.^)

190シリーズのA/Cコンプレッサー緊急停止・豪雨の中の走行は注意して・サーペンタイン方式・リセットは簡単でした・ベルトテンショナーなど点検に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

正常動作に戻りました👏

A/Cコンプレッサーが停止して温風が
出て来た理由は以下の通りです!

大雨の中高速走行→エンジン前部の補器ベルトに雨水が大量にかかる→瞬間的にベルトがスリップ→A/Cコンプレッサーの回転センサーが回転異常を検知→コンプレッサー停止→エンジンoff→センサーリセット→正常動作に復帰(^.^)ww

190シリーズのA/Cコンプレッサー緊急停止・豪雨の中の走行は注意して・サーペンタイン方式・リセットは簡単でした・ベルトテンショナーなど点検に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

次の週末はベルト関係の点検が必須です(^.^)

ベルトのテンションは補器類のベアリングに負担を掛けないようにベルト鳴きの出ない範囲で少し緩めにしています♪

今年の豪雨はこんなところにも影響していました…。テンショナーが有効に効く事を確認して少しテンションを高めてみます♪

雨中の走行にはご注意ください(^.^)ww

メルセデス・ベンツ 190シリーズ W2011,943件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

Aki号に起きた悲劇が…⁉️その続きです(引っ張ってすみませんでした)連休中日10月12日(日曜日)頭文字D所縁の定峰峠ここから秩父方面へ下りましたもうす...

  • thumb_up 82
  • comment 22
2025/10/13 21:25
190シリーズ W201

190シリーズ W201

やっと休日に晴れたので、試運転時の道の駅にて今年はエアコンガスも補充して、夏場も乗れるぞ!と思いきや、リアレベ故障でリアだけ超車高短になってしまいました。...

  • thumb_up 53
  • comment 2
2025/10/13 11:00
190シリーズ W201

190シリーズ W201

先日のメンテから絶好調の190E2.0。調子に乗って今週も山へ行きました。とはいえ峠を走る車ではないので、穏やかに走ります。この車が日本で新車登録されたの...

  • thumb_up 66
  • comment 10
2025/10/13 07:51
190シリーズ W201

190シリーズ W201

武蔵野ベースプレオープンのお祝いにお邪魔しましたロッソな3台にネロが割り込み苦手な縦列駐車で4台目収納聞きしに勝る使い勝手の良さこれなら増車可能ですね…(...

  • thumb_up 101
  • comment 15
2025/10/12 23:28
190シリーズ W201

190シリーズ W201

お題提出です。深リム最近は深リムのホイールが珍しくなってきたような気もします。ただ見かけてないだけだったらすみません。私のは、190EのAMGホイール7....

  • thumb_up 78
  • comment 6
2025/10/11 22:16
190シリーズ W201

190シリーズ W201

今週のお題”深リム”(そこまで深くないのはご愛嬌)ホイールの紹介です♪RAYS謹製VolkRacingGr-AEvolutionIII鍛造3ピース7.5J...

  • thumb_up 125
  • comment 6
2025/10/11 21:13
190シリーズ W201

190シリーズ W201

ある日の武蔵野ベース…あれよあれよと言う間に工事が始まり…完成✨✨契約のタイミングがよかったこともあり、SECOMさんの最新システムを導入しましたが…皆さ...

  • thumb_up 228
  • comment 29
2025/10/08 17:39
190シリーズ W201

190シリーズ W201

今日は地元のカフェMACCHINACAFEさんに。190Eで、ドライブ🛣️店内の展示車はたまに変わります。夏に560SLで来た時はランボだったかな。屋外の...

  • thumb_up 77
  • comment 5
2025/10/07 22:30
190シリーズ

190シリーズ

ギラギラちょっと微妙かなあ、なれないからかなあ微妙やな

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/10/06 12:22

おすすめ記事