デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例

2024年06月22日 10時53分

Honami Works(スカムコ)のプロフィール画像
Honami Works(スカムコ)三菱 デリカD:5 CV1W

車が好きなので色々な車種、弄りに興味があります(*・ω・) 弄ってるつもりになれる記事を投稿していきます。 ヤフオク!・mercari・ラクマ・Amazonなどで製作物を販売しております。 みんカラは『スカムコ』で活動しております。

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

作業日:2023年8月21日
「助手席テーブル 製作 その1」

助手席側にスマホを置く場所が無いなと思ったのでテーブルを作ってみました(*・ω・)ノ

また妻がコンビニコーヒーやスタバが好きなので専用ホルダーも付けてみました。

テスト時の写真なのでLED100%点灯となってます。

※この部分に物を置くのは事故の際にリスクがありますので自己責任となります。

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

最初に作った時はフットランプ連動としたので、
昼間も点灯していましたが後に夜のみ点灯するようにしています。
追記 現在はLED使用していません。

以下製作過程を書いていこうと思います。

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まずは固定方法を考えました。
この場所と・・・

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ここにステーを付けようと考えました

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

出来るだけステーの距離を取ることで安定しそうです。

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

最初、こんな感じがいいなぁと考えていましたが・・・

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

そのためにはステーはこのように付ける必要がありました。
しかし、万が一事故が起こったら!と考えると、
この命を刈り取るような形は避けたいのでステーを逆側に付け、テーブルを引っ込めることにしました!

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

デザインは段ボールで製作していたので、それを元にカットデータを製作。
テーブル部を切り出しました。

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

次にステーを加工しました。
まずはカット。

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ネジ穴が狭かったので広げてバリ取り。

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

切断部が鋭利なので削って丸めておきます。

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

次にステーを曲げて角度を調節します(*^^*)

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

万力に挟んで曲げました。

厚紙をかませて傷予防しようと思いましたが、どうせ見えないだろうからとそのまま挟んでます(笑)

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

何度か現物合わせで角度を調整しました(*`・ω・)ゞ

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ステーの取り付けは、手が入らない場所なので、ターンナットを使用します。

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

車両に穴あけします。
10㎜の穴をあけてターンナットを取り付けました。

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

次にテーブルに穴をあけてねじ止めするため、ネジ位置を決める必要があります。

まずステーに両面テープを貼り付け、テーブルを置き貼り付けます。
そのまま取り外せばネジ位置をマーキングすることが出来ます。

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

穴あけはアクリル用のビットを使用しました。

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

ネジ開けが済んだらテーブルを組み立てていきます。

まずはテーブル部の傷付き防止のため、
上面にすりガラス調のシートを貼りました。
貼ったシートは、ガラスに貼る目隠しシートで、水貼りで貼るものです。

デリカD:5の助手席・自作・アクリルテーブル・ドリンクホルダーに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

ステーを低頭ネジで固定し、その上にシートを貼ります。
次にシートの余分な部分をカットし、テーブルの落ち止めに3㎜の透明アクリルを専用接着剤で接着します。

写真はセロテープで仮止めしているものとなります。

~~続く

三菱 デリカD:5 CV1W28,567件 のカスタム事例をチェックする

デリカD:5のカスタム事例

デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

京葉道路幕張PA下りに到着しました!

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/10/04 21:20
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

こんばんはガードバー復活!これが無いとないと寂しいでも!また車高が低くなってしまった

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/10/04 19:12
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

S川へ遠征😄いまひとつの天気ですが、やはり川の流れを見ると気持ちいい👍ラジコンのシェイクダウン😆ラジコンのオフ会なんちゃって😆

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/10/04 18:05
デリカD:5

デリカD:5

日の出は過ぎてしまったが、霧が晴れるのを待つ…晴れてホッとする。朝焼けが眩しい。

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/10/04 14:47
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

同い年での初コラボ✨初めてトライトンをまじまじと見させてもらいまいました👀✨でかい!!!デリカがコンパクトに見える😆お時間ありがとうございました🙏またよろ...

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/10/04 14:46
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

今作業中です。雨が降ってきたので今日は終わりです。ヒューエルポンプの蓋に穴を開け燃料取り出しに成功しました。ナットを落とすとENDなので紐に通して作業しま...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/10/04 11:55
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

ハセプロハセ・プロレーシングオフィシャルニーパッド取り付け最近登山で頻繁に長距離の運転が多く、特に夏は短パンで移動することが多かったので左足の冷えと硬さに...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/10/04 10:02
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

流行りのAIエフェクトで遊んでみた結果www愛馬のGL1500前愛馬のCBR1100XX走り屋時代の愛車、R32GT-R現在メインの趣味仕事の相棒、スーパ...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/10/03 23:08
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

いい写真が撮れたので投稿します。明日はオフ会ですよ!幕張PA下り22:00ご興味のある方はお会いしましょう😁

  • thumb_up 74
  • comment 2
2025/10/03 22:58

おすすめ記事