インプレッサ WRX STIの吸気系&排気系テスト・ECUへの影響検証・時間がかかるかもに関するカスタム事例
2025年11月15日 12時52分
北海道からプライベートチューンの直管GDBで、冬はアイスサーキット(氷上)でドリフト専門wフォローバック必要な方は、一言で良いのでコメ下さいませ、照れ屋なもんで(*^^*) んで、YouTubeにも激しい動画上げてます!( ̄- ̄)ゞ https://www.youtube.com/channel/UC-vYCmns_kyUOme_GUWRzQg
マフラーによるECUのズレ気になる方…
で、マフラー転がってて貸しても良いよって方居ませんかね?
お近くの方がいいけど💦
indy号、現在排気系ノーマルなので、排気関係の違いによるエアフロのズレなんかを検証しようかと思ってます。
エアクリの違い、フロントパイプノーマルとHKSの違いなど…
次いでにマフラーも出来ればな〜ってコトです💦
吸気系は、ノーマル、毒キノコ、アペックスパワーインテークの3パターン
と
エアボックス有り無しの2パターン
インテークは東名に変わっちゃってるし
ソレノイドバルブも3ポートに変わっちゃってるので…
なので、STIインテークや同じ3ポートソレノイドのS203かタイプCあたりのECUが1番誤差少なそうかな
ノーマル、S203.タイプCとECUも比較して誤差少ないECUでテスト
どなたか、気になる方はマフラー貸してくれませんか?
送料かさんでも困るので、お近くの方が良いなぁ〜💦
