フェアレディZの歴代フェアレディZ・オールフェアレディミーティングin東北・DSCC・男一人旅に関するカスタム事例
2025年10月26日 16時15分
そろそろ今季の乗り納めかな?🤔
遅くても飽きない車^_^
そう言えば先日12日に宮城県で開催された
オールフェアレディミーティングに参加して来ました🙌
心配してたランプウェイ「スロープ」の段差も先に乗船されてる方々の真似をさせて頂き難なくクリアです👏
それにしてもカッコ良い旧車達でしたねぇ😌
やっとお会い出来ましたね😊
終始土砂降りの中、遠方より自走参加本当にお疲れ様でした✨
martryさん、三太郎さん、ありがとうございます👏
あべけんさんにもやっとお会い出来ました🙌ありがとうございます😊
とにかく会場は凄い雨😭参加台数は少な目でしたが、歴代Zを観れて感無量でした😊
Z32は北米仕様の左ハンドルモデル😍4シーターの左ハンドルは珍しいですね✨
コンビネーションランプはスモークのEUR仕様✨これ純正何ですよ👏
自分の記憶が定かなら、こちらのZ32は30年以上前の東京オートサロンに出展されてた車だと思います😊当時のまま、素敵✨
Z33ロードスターも350Zの北米仕様✨
欲しいなぁ😆
S130Zも大好きな自分…前期型の2.8Tバーツーシーターは1年も生産されて無いかなりの希少車ですね。タミヤのプラモデルと同じ✨
やっとお会い出来た方、久しぶりにお会い出来た方、ありがとう御座いました😊
ツーシーター左ハンドル、KAMINARIエアロ✨堪らんですね🎵
DATSUN280ZXTURBO✨アイボリーの車体にバーガンディレッドの内装が素敵😍
国内モデルには無い演出が当時のアメリカらしいです😊
雨さえ降らなければもっと1台1台じっくり観察したかったなぁ〜
純正のウインドウルーバーは蝶板付きの開閉式なのでしっかりと拭き取り可能ですね👏
閉会式まで色々と遊ばせて頂きました😆
良いなぁ〜前期型😌
マッドガード形状からおそらくカナダ仕様と思われるアニバーサリーモデル✨雨でも程度の良さが伝わりました✨
帰りはのんびりし過ぎてフェリーの乗船はギリギリでした😂
お会い出来た方、残念ながらお会い出来なかった方もZを観させて頂きありがとう御座いました🙇
また遠征した時は宜しくお願いします😊
