GRヤリスの冬じたくに関するカスタム事例
2025年11月23日 11時46分
20年ぶりの新車です(´∀`=) 楽しく、長〜く乗って行く予定です。 基本見た目重視です。 遊びでちょっとサーキットで遊ぶくらい? ガチではありませんのでごゆるりとやってます。 主はみんカラですが、こちらの情報も欲しくなりまして、色々参考にさせてもらってます!
半年に一回の足回り交換風景w
主治医と一緒に右と左に分かれてやっているのですが、私は主治医に比べて2倍以上の時間が😅
ある意味ベストショット😆
冬用バンパーつけました。
ガムテープで補強😂
タイラップとテープで補強😭
バンパー外そうと思ったら、頭がネジ切れた💦
このクーリングのやつ付けると、取り外しするとき、こうなるのよねー
アンダーカバーも冬は付けられないので取り外し。
冬は純正に頼ります。
これ、ガラスが入っているから、素手で触って何度か痛い目に
カバーが錆びてきてます・・・
後期のカバーつけた方が冬は良いかも。
とりあえず錆び取って錆止め。
去年ラスト冬走行会で派手に雪山にぶつかり曲げたマッドフラップ。
ハンマーで叩いて直す羽目に😂
ちょっとウネウネ曲ってるけど、リアバンパーが守れればそれでよし!
そして、タイヤ・・・
あかんやん、コレwww
