ヴィッツのカーオーディオDIY・アウターバッフルへの道・DIY・完成するまでの間は作業は楽しい・カロッツェリアに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴィッツのカーオーディオDIY・アウターバッフルへの道・DIY・完成するまでの間は作業は楽しい・カロッツェリアに関するカスタム事例

ヴィッツのカーオーディオDIY・アウターバッフルへの道・DIY・完成するまでの間は作業は楽しい・カロッツェリアに関するカスタム事例

2023年10月24日 19時02分

クワトロのプロフィール画像
クワトロトヨタ ヴィッツ NCP131

カーオーディオ好きです DIYでコツコツと勉強しながらカーオーディオを楽しんでやってます HU DMH-SF500 DSP DEH-P01 TW TS-HX900PRS MD TS-HX900PRS ウーファーTS-V173S アンプDEH-P01付属 キャパシタDSP用 RD-7X サブアンプ PRS-D700 サブTS-W2520 3ウェイスピーカー+サブウーファーシステムです ケーブル類は全てテクニカを使ってます カーオーディオ好きと繋がりたいです

ヴィッツのカーオーディオDIY・アウターバッフルへの道・DIY・完成するまでの間は作業は楽しい・カロッツェリアに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ドアパネル側に出っ張っていたから

バッフルの背圧処理(空気抜け)の事も考えて

参考にしてみました

コピペ
まず一番上の「A」
これは切り出したバッフルをそのまま装着した状態です。
ドア鉄板の開口部はバッフルのスピーカー取り付け穴と同じ径という状態のイメージイラストです。

スピーカーの排圧はスピーカーコーン(振動板)の裏側から発せられスピーカーフレームの間を抜けて
後方に解放されます。

そのため薄めのバッフルならば背圧は比較的良好に解放されます。

しかしスピーカーフレームの間よりバッフルが分厚くなると背圧がバッフルにあたり抜けにくくなります(゚Д゚)ノ

更にマグネットまで飲み込んでしまうバッフルになるとマグネットが大型の場合マグネットまでが背圧を抜く
邪魔をして更に背圧が抜けなくなります。

抜けない背圧はどうなるかというとパワーの小さい小音量なら影響も少ないですが、
パワーをかける大音量になると抜けきれない背圧は振動板の裏側を圧迫し音に歪を発生させます...(´;ω;`)

では対処しよう!(゚Д゚)ノ

ということでバッフルのドア側の面の角を丸くします。

イラスト2段目の「B」です。

バッフルには手を加えましたがドアの鉄板には手を加えていませんので結果
開口面積が広がったわけではありませんのであまり意味がありません。

というか、鉄板を切らないのならやらないほうがマシ!( ̄▽ ̄)

鉄板との隙間に背圧が引っかかるだけですね~( ゚ー゚)

で、ならば鉄板も丸めた角に合わせて切ってしまえ~(゚Д゚)ノ

ということでイラスト3段目の「C」です(`・ω・´)

イラストを見ていただければわかりますが「バッフル厚」の状態では効果が絶大です。

「バッフル薄」ではより抜けが良くなりました(^-^*)

しかしバッフル極厚」でもヌケは良くなりましたがまだまだ厳しいかな....(´・ω・` )

こういった場合は性能の良いアンプでパワーでバランスをとったほうが良いかと現時点では思います。

バッフルは深くなれば深くなるほど条件は厳しくなっていくのです....

バッフルの厚さにつきましては分厚いのが絶対的にダメだとは言いませんが、厚いバッフルで
スピーカーをストレス無く動かすのはそれなりにハードルが高くなると思ってください。

ヴィッツのカーオーディオDIY・アウターバッフルへの道・DIY・完成するまでの間は作業は楽しい・カロッツェリアに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

って言う事で

バッフル重ね4枚重ねから3枚重ねに

変更

バッフル破壊から始まり=͟͟͞͞)`Д゚);、;'.・グハッ

ヴィッツのカーオーディオDIY・アウターバッフルへの道・DIY・完成するまでの間は作業は楽しい・カロッツェリアに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

とりあえず仮付

背圧処理は…この試作機を使って

今度やって見よう👀

ドアパネルの所もバッフルが当たる所は削って
ドリンクホルダー周りも

ヴィッツのカーオーディオDIY・アウターバッフルへの道・DIY・完成するまでの間は作業は楽しい・カロッツェリアに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

この辺も削って

ヴィッツのカーオーディオDIY・アウターバッフルへの道・DIY・完成するまでの間は作業は楽しい・カロッツェリアに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

バッフルの出っ張っていた所もなくなり

まあまあ…いいんじゃあ無い(´∀`)

パテ塗りまでの間は

穴開けの所は吸音材を詰めてみた

ヴィッツのカーオーディオDIY・アウターバッフルへの道・DIY・完成するまでの間は作業は楽しい・カロッツェリアに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

背圧処理が終われば

バッフル内回りに特殊な塗料を…

バッフル周りにパテ塗りし

あー

クソー長ぇ( *`ω´)

けどよ…やりながら作業するのが一番楽しい

完成まで長いけどぼちぼち(・ω・)ぼちぼち

やって行きますわ✋

トヨタ ヴィッツ NCP13112,699件 のカスタム事例をチェックする

ヴィッツのカスタム事例

ヴィッツ NCP91

ヴィッツ NCP91

皆様こんばんは🙌山梨県某所にて、、久々のワインディング最高でしたw気付けば275000キロ突発w内装はこんな感じで、、ビール片手に踊り子号wグリーン料金高...

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/10/09 00:14
ヴィッツ

ヴィッツ

皆さまお疲れ様ですm(__)mいつも!いいね&コメントありがとうございますm(__)m今回はぶつけられました!クロネコヤマトに((T_T))運転手が半ドア...

  • thumb_up 172
  • comment 4
2025/10/08 14:35
ヴィッツ

ヴィッツ

先日のお出掛け💨1本違う通りにて😁ココはちょっと斜めに撮れる👍コッチも良いからみんなに教えてあげてカシャカシャ😁最初の場所に戻って集合写真も😁✌️5台でピ...

  • thumb_up 111
  • comment 21
2025/10/08 12:39
ヴィッツ NCP91

ヴィッツ NCP91

写真撮りに行ったー

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/10/07 17:42
ヴィッツ

ヴィッツ

中秋の名月🌝とコラボ!コレはいつもの📷マン、だいふくさん撮影!やっぱスゲーーー😲ん?この🌝を使って………TOP画🤣さらに…バッチリ😁👍👍👍コッチのお月様も...

  • thumb_up 129
  • comment 20
2025/10/07 09:06
ヴィッツ

ヴィッツ

ちょっとお隣の香川県まで💨💨行って良かったスポットにご案内😁👍📷だいふくさん!8:00朝の集合場所、与島にて😄久々にトラさん参加!赤が入ると良いね😁👍さぁ...

  • thumb_up 130
  • comment 20
2025/10/06 12:23
ヴィッツ NCP91

ヴィッツ NCP91

ヒューズ飛んだので外したらアンパネに落っことしたんで回収ついでにお掃除エアクリの箱も身に覚えのない擦り傷🦑🩸ヒューズ飛び原因は純正オーディオぽい?どっちみ...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/10/06 09:27
ヴィッツ NCP91

ヴィッツ NCP91

初DIREZZA

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/10/05 22:13

おすすめ記事