yu-kiさんが投稿した塗装勉強・やり出すと止まらないに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
yu-kiさんが投稿した塗装勉強・やり出すと止まらないに関するカスタム事例

yu-kiさんが投稿した塗装勉強・やり出すと止まらないに関するカスタム事例

2024年08月30日 02時44分

yu-kiのプロフィール画像
yu-ki

都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。

失敗してから夜な夜なYouTubeで勉強(^_^;)

なるほど、だから夏用シンナーとかあるのか。

シンナーが揮発速すぎて、ミストのまま乾いてしまってザラザラになるのか…

して、まさに自分は、ガンスピードはゆっくり塗ってるからこのダメな例のまんま(^_^;)

そもそも広い空間取らないと、
ガンを高速移動で振り回せなかったm(_ _)mホースで隣の塗った物をひっかけてしまう。

やっぱり、そんな狭さで塗装しちゃいけないんだわ。

狭いなら、面倒でも1個ずつ塗れって感じか…m(_ _)m

でも経験上、下手くそこそ、
同時に全部塗らないと、
微妙に塗り重ねが変わって、
1個ずつ色味が全部バラバラになるんだよね…
プラモデルもいつもそう。

プラモデルもボディと別部品のエアロを後で塗ると必ず色が合わない(^_^;)
だから、並べて一気に塗りたいんだよなぁ。

やっぱりたくさん塗るのは場所、環境的に無理だな。

なるほど…
下から塗れば、ミストが付きにくいのか…

ってか、これはプラモデルとエアブラシでも理由はわからなかったけど、
自然に目線より上気味に持って、下からいつもやってるのに、

今回実車エアロは、
あえて上から塗った(>_<)

置いてる高さが低くて、上から塗る方が塗りやすくて…

やっぱりもっと高さのある作業台が必要だな(>_<)

このYouTubeでも、かなりの高さで吊るして塗ってるよなぁ…

やっぱり下から塗るのと、
ガンの移動スピードを速くか…

して乾く前に、リカバリーしてなるべくザラザラ消しておかないと、
ザラザラのまま乾いた上に、
更になんぼ塗ってもザラザラで(^_^;)

研ぎ出し大変m(_ _)m
酷いとこは、600番から研いでおります💦

気が遠くなる(^_^;)

あと、エアブラシと違って、ガンってトリガーの握り具合で調整して塗るもんじゃないのか(^_^;)
全握りでの吐出を、ツマミ廻して最初に調整しておいて、
常に全握りして使うのがセオリー?

失敗してから勉強して、やってわかってくる色々…
まぁ、そもそも頭悪いから、実際に失敗体験しないと、事前に見ても全く意味がわからなかったであろうwww

そのほかのカスタム事例

オプティ L800S

オプティ L800S

8月頃高速の料金所で支払いしてる時に後ろからレンタカーにこんにちわされて10:0で修理行きなってました😂相手の保険屋はオプティの時価?が13万ぐらいなので...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/10 13:02
86 ZN6

86 ZN6

お気に入りショット☆先週の激SONICでEatup⤴️ともちんさんにカッコよく撮影していただきました😍シンプルでカッコイイ🖤はい、個人的趣味です😅キリっと...

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/10/10 12:58
マークII JZX100

マークII JZX100

ナンバーポシェットに収まらなかったので暫定処置内装が変すぎるこれぞdubカスタム

  • thumb_up 8
  • comment 1
2025/10/10 12:58
MAZDA3 BP5P

MAZDA3 BP5P

MAZDA3と城

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/10 12:58
エッセ L235S

エッセ L235S

エッセ全国オフ会が山梨県であるので推奨されてる名札(名刺)作ったわ…ただそれだけの話し10月12日(日)雨降らないといいな原画w

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/10 12:56
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

大分県中津市(なかつ)の「青の洞門(あおのどうもん)北口」交差点ちて。中津と言えばもうひとつ、新日本三景の「耶馬渓(やばけい)」でよねぇ🤗「青の洞門」はそ...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/10/10 12:56
ミラジーノ L700S

ミラジーノ L700S

エンジンミッション積み終わっていよいよエンジン始動!の時に、シフトレバーがどこにも入らないことに気づく。まさに絶望とはこの事。急遽もう一度降ろすことに​─...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/10/10 12:55

おすすめ記事